Androidアプリをまとめて更新(アップデート)する方法【Google Play】
皆さん、こんにちは。Android(アンドロイド)端末使っていますか? 私はiPhoneとAndroidの両方を持っています。
スマートフォンやタブレット端末のアプリは定期的に最新版に更新(アップデート)しておかないと、セキュリティのレベルが低くなってしまいます。なので、定期的なアプリの一括更新は重要です。
iPhoneのアプリの更新方法は広く知られていますので、今回はAndroidのアプリをまとめて最新版に更新する方法を解説します。ちなみにアプリを一つずつ選んで個別に更新することも可能です。
Androidアプリを一括または個別に更新する方法
Androidのアプリを全部まとめて更新するには、まず「Play ストア」を開きます。
「Play ストア」は拡大するとこんな感じのアイコンです。
「Play ストア」を開いたら、Google Playの左上にある三本線メニューを押します。
メニューが表示されるので「マイアプリ&ゲーム」を押します。
インストール済みのアプリの一覧が表示されます。同じ画面にすべてのアプリを更新する「すべて更新」ボタンがあるので押します。
アプリのアップデートで、アプリに新たな権限が必要になった場合は「アプリの権限」に関する表示が出てきます。内容を確認して「同意する」を押します。
アプリのアップデート(更新)が始まります。「停止」ボタンを押して更新を中断することが出来ます。
更新するアプリが多いとアップデートに時間がかかります。Wi-Fi環境下や電波の良い状態でアップデートしましょう。
Androidアプリを個別に更新する
特定のアプリだけを急いで更新したい時は、アプリ個別の更新が便利です。
アプリを個別に更新するには「マイアプリ&ゲーム」の画面で、更新したいアプリの「更新する」を押します。
アプリ個別の画面に移動するので「更新」を押し、アプリをアップデートしましょう。
アプリの更新に際し、新たな権限が必要となった場合は、更新内容を確認し同意してアップデートしましょう。
Android(アンドロイド)アプリの更新は簡単
以上の手順で、Androidアプリをすべて一括で更新する事ができます。手順は覚えてしまえば簡単です。
アプリ個別のアップデートもできるので、特定のアプリの新機能を急いで試したい時は便利です。
アプリを古いまま放置しているとスマートフォンのセキュリティが悪化するので、時間のある時にAndroidのアプリはまとめて更新してしまいましょう。