iPhoneのアクティベーションロック解除方法&パスワード強制初期化法
基本的にiPhoneの初期化にはパスコード(暗証番号)が必要です。皆さんも、iPhoneを起動する時に4ケタ、6ケタの番号をパスワードとして入力していると思います。
初期化をしたいのに、iPhoneのパスコードを忘れた! 普段から指紋認証や顔認証ばかり使っていたのでパスコードが分からない! 人から貰ったSIMフリーiPhoneなのでパスワードが不明! という人もいるでしょう。
今回はパスコードが不明の状態でも出来る、パスコードを忘れたiPhoneの初期化(リセット)方法とアクティベーションロックの解除方法を解説します。iPadでのやり方はこちらに書きました。
iPhone のアクティベーションロック解除方法
アクティベーションロックとは何か
アクティベーションロックとは、 iPhone、iPadなどのアップル製品が盗難された時にデバイスを守るための仕組みです。
簡単に言うと、奪われたiPhoneが勝手に初期化されないようにするための仕組みです。
アクティベーションロックがオンの状態だと、初期化時に持ち主が設定していたApple IDとパスワードが必要になります。
初期化(リセット)前の準備
iPhoneは初期化(フォーマット)すると、データは全て消えます。
なので、端末のデータを残したい方はバックアップを取りましょう。iCloudでのバックアップ方法を参考にして下さい。
iPhoneのパスコードが分からない状態で初期化するには、iTunesの入ったパソコン(Windows/Mac)が必要です。パソコンとiPhoneをケーブルで繋ぎましょう。
Anker プレミアムライトニングUSBケーブル 【iPhone X / 8/ 8 Plus 対応 / Apple認証】
ダイソーなどの100均で売っているiPhone向けのケーブルは充電しか出来ない場合があります。
iPhoneとパソコンをケーブルで接続して反応がないときは、Apple純正のケーブルまたは、Apple認証のケーブルを用意しましょう。
アクティベーションロックの解除方法
バックアップが終わったらアクティベーションロックを解除しましょう。iOS7移行、iPhoneにはアクティベーションロックが導入されています。
初期化前に、あらかじめアクティベーションロックを解除しておかないと、初期化をしてデータを全て消してもiPhoneにロックが掛かった状態となってしまいます。
初期化後のロック解除は面倒なので、初期化前にアクティベーションロックの解除を行いましょう。