Amazon Fire TVでTVer(ティーバー)を見る方法【TV番組見逃し配信】

2019年4月15日

記事投稿者: 今井 阿見

あなたは民放公式テレビ見逃し配信サービスの「TVer」(ティーバー)を利用したことがありますか? これを利用すれば見逃したドラマを見れたり出来ます。

本日よりAmazonのFire TVで「TVer」のアプリが利用可能になり、Fire TVを挿したテレビなどで「TVer」を見れるようになりました。テレビの大画面で見逃し配信を利用できるのは嬉しいですよね。

「TVer」は最初からFire TVに入っているアプリではないのでTVerを見たいなら自分で入れなければなりません。今回はFire TVでTVer(ティーバー)を見る方法を解説します。

Fire TVでTVer(ティーバー)を見る方法

Fire TVでTVer(ティーバー)を見るには、まずホーム画面で「検索」を選択します。

表示された項目の中から検索フォームを選択します。

検索画面で表示される入力フォームに「TVer」(ティーバー)と入力し、検索を開始します。リモコンにマイクボタンが付いている場合は音声検索を利用できます。

検索結果の中から民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」を見つけ選択します。

「入手」を押し、アプリを無料でダウンロードします。

ダウンロード後に、アプリのインストールが完了すると「TVer」を開けるようになります。

初期設定時は郵便番号や誕生月の設定がありますが、それが完了すれば「TVer」を利用可能になります。

「TVer」ではテレビの放送局を指定しての番組探しも可能です。お好きなテレビ局があれば、みたいコンテンツが配信されていないか探してみましょう。

Fire TVのTVerで民放の番組の見逃しをなくす

以上がAmazonのFire TVでTVer(ティーバー)を見る方法の簡単な解説です。そんなに難しくありませんが、やり方が分からなかった方は参考にしてください。

これまで、TVerはiPhone、AndroidなどのスマホやiPadのようなタブレット型端末、Webブラウザなどで視聴が可能でした。そこにFire TVという新たな選択肢が加わることになります。

Amazon Fire TVだけでなく、Android TV機能搭載のテレビ「BRAVIA」でもTVer(ティーバー)が視聴可能になっているそうなので、「BRAVIA」をお持ちの方はチェックしてみましょう。

Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー