ニンテンドー3DS(2DS)本体を初期化する方法(LL, new含む)

タグ: 2DS, 3DS, ゲーム, ノウハウ, 任天堂, 初期化

私は 3DS LL, new3DS LL, new2DS LL の順に3DSシリーズのゲーム機を購入してきました。

新しくゲーム機を買うと古いものが要らなくなってきますが気軽には廃棄できません。なぜなら、最近のゲーム機は個人情報の固まりだからです。アカウント情報やネットワーク情報など他人に知られるとマズい情報を多く含んでいます。

不要になった古いゲーム機を売るにせよ、捨てるにせよ、手放す前に本体のデータを消去して、購入時の状態にリセットする必要があります。

というわけで、今回はニンテンドー3DS(2DS)シリーズのゲーム機を初期化する方法を画像つきで解説します。ちなみに、LL, new の3DSも同じ方法で初期化出来ます。

ニンテンドー3DS(2DS)本体を初期化する方法

まずニンテンドー3DS(2DS)を起動して、ホーム画面の中から、「本体設定」を選びます。

本体設定の中の「その他の設定」を選択します。

右矢印を押し、画面を移動します。

「本体の初期化」を選択します。

データ消去に関する説明を確認して「つぎへ」を押します。

「初期化する」を選択します。

最後の確認が表示されます。「初期化開始」を押せば、初期化が始まります。

初期化中に電源が切れないように充電しながら初期化しましょう。

データの消去が完了すると、初期化の終了を伝えるメッセージが表示されます。OKを押すことで閉じることが出来ます。

3DS(2DS)本体を初期化して個人情報保護

以上が、ニンテンドー3DS(2DS)本体を初期化する方法の画像つき解説です。

初期化していない3DS(2DS)本体には、ニンテンドーアカウントの情報や、Wi-Fiのパスワードなどの情報が残っているため、初期化しないまま手放すのは非常に危険です。

ニンテンドー3DS(2DS)本体には簡単に初期化(リセット)する手段があるので、必ずデータを消去してから3DS(2DS)本体を手放しましょう。

Posted by 今井 阿見