PLUS1WORLD

  • About
  • Site Map
  • Privacy Policy
  • Author
  • 
  •   Twitter 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. Google>
  3. YouTube活用>
  4. YouTubeチャンネル登録増加

YouTubeの動画にアノテーションを入れてチャンネル登録者を増やそう

2013年10月8日2018年7月9日YouTubeチャンネル登録増加YouTube,ノウハウ,ユーチューバー,動画

著者: 今井 阿見

  • Twitter
  • Facebook
  • B!Hatena
  • LINE
  • LINE
  • RSS
  • Feedly

youtube-annotation-0001

YouTubeで投稿した動画を見てもらえたら嬉しいですが、チャンネル登録もしてもらえたら、もっと嬉しいですよね!

視聴者にチャンネル登録してもらうには、動画の中でチャンネルしてくださいと催促するのが一番効果的です。

動画内でチャンネル登録を呼びかけるだけでなく、動画内にオーバーレイでチャンネル登録用のリンクを設置すると、よりチャンネル登録されやすくなります。

動画内にチャンネル登録用のリンクを設置する方法、それがYouTubeのアノテーション(注釈)機能です。

当ブログはAI学習禁止(無断使用禁止)です。

Contents
  • 1. YouTube アノテーション機能
    • 1.1. アップロードした動画にアノテーションをつける
    • 1.2. アノテーション編集画面
  • 2. アノテーションをフル活用しよう

YouTube アノテーション機能

YouTube のアノテーション機能を使うことで、動画内にチャンネル登録用のリンクや自分のホームページなどのリンクを貼ることが出来ます。この機能によって、動画内で次のアクションを促すことが出来ます。

(注意)YouTube のアノテーション機能は現在モバイルでは表示されません。

アップロードした動画にアノテーションをつける

YouTubeのアノテーションの機能を使うにはアノテーションを配置するための編集画面に移動する必要があります。

YouTubeにサインインして動画管理画面に移動してください。

「動画を管理」のページからアノテーション編集画面に移動するには、アノテーションを入れたい動画の編集ボタンの右側の「▼」ボタンを押してください。

メニューに「終了画面とアノテーション」の項目があるので、これを押します。

動画編集画面で「終了画面とアノテーション」タブが選択された状態で「アノテーション」を選択すれば、アノテーション編集画面に移動できます。

アノテーション編集画面

youtube-annotation-0003

動画の右側にメニューで「アノテーションを追加」ボタンが有ります。

吹き出し、注、タイトル、スポットライト、ラベルの5つがあります。用途にあったものを選んでください。

アノテーションを動画内の適切な位置と適切な時間に設置したら、次はリンクの挿入です。(特にリンク先がなければ無理に入れなくてOK)

youtube-annotation-0006

YouTubeアカウントに関連付けられているウェブサイトを設定していれば、自分のホームページやブログなどのリンクを入れることが出来ます。

その他にもチャンネル登録用のリンク、他の動画や再生リストへのリンク、などがアノテーションに設定できます。

アノテーション設定が終わったら、最後に右上の「保存」ボタンを押し、「公開」ボタンを押すことで動画にアノテーションを反映できます。押し忘れないように注意しましょう。

アノテーションをフル活用しよう

現在、モバイルなどの環境ではアノテーションは表示されませんが、アノテーションがあれば、動画内に様々な動画関連の情報を入れることが出来ます。

ユーザに様々なアクションを促すことが出来ますので、この機能を覚えておいて損はありません。

動画をもっと見てもらったり、ファンを増やしたりすることに効果的な機能なので、まだ使ったことがない方はぜひ使ってみましょう。

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

記事をご覧頂きありがとうございます! 当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

私、今井阿見は30年近くゲームをプレイしているベテランのゲーマー。学生時代にパソコンでゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像コンテンツ、スマホやパソコン、ガジェットなどの分野にも興味があります。

もし、このブログの記事を気に入ったら、記事をSNSでシェアしたり、著者(今井阿見)Xアカウントをフォローするなどして応援して下さい! 励みになります!

著者Xアカウント 著者YouTube


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • B!Hatena

関連記事

  • YouTubeに投稿する動画に「言語の追加」をする方法(海外視聴者獲得)
    YouTubeに投稿する動画に「言語の追加」をする方法(海外視聴者獲得)
  • YouTubeチャンネル登録者を増やす! 未登録向け紹介動画の設定方法
    YouTubeチャンネル登録者を増やす! 未登録向け紹介動画の設定方法
  • YouTubeで動画の字幕制作(翻訳)の協力を視聴者に呼びかける方法
    YouTubeで動画の字幕制作(翻訳)の協力を視聴者に呼びかける方法
  • 無料でYouTubeチャンネルを宣伝する「ファン ファインダー」が凄い!
    無料でYouTubeチャンネルを宣伝する「ファン ファインダー」が凄い!
  • YouTubeチャンネルの登録者を増やすのに効果的なURLの作り方
    YouTubeチャンネルの登録者を増やすのに効果的なURLの作り方
  • YouTubeのファンファインダーを使うには登録者が1000人いるらしい
    YouTubeのファンファインダーを使うには登録者が1000人いるらしい
  • YouTube新機能「終了画面」の使い方
    YouTube新機能「終了画面」の使い方
  • 無料で使える! 撮影スタジオ『YouTube Space Tokyo』がオープン
    無料で使える! 撮影スタジオ『YouTube Space Tokyo』がオープン
  • 3DS(2DS) で YouTube の動画を見る・再生する方法
    3DS(2DS) で YouTube の動画を見る・再生する方法
  • 超便利! YouTube 顔ぼかし機能の使い方
    超便利! YouTube 顔ぼかし機能の使い方
  • YouTube 複数のチャンネルの追加と作成が簡単に! 増やし方を解説
    YouTube 複数のチャンネルの追加と作成が簡単に! 増やし方を解説
  • YouTube で視聴者ファンディング(投げ銭)が利用可能に
    YouTube で視聴者ファンディング(投げ銭)が利用可能に
ポケモンのゲームフリークが作った「ソリティ馬」が面白い!
Next
ドコモ契約減少過去最大 iPhone 出してもどうにもならなかったらしい
Prev

ゲームの記事

  • PS5からYouTubeに動画をアップロードする方法

  • Steamでゲームが買えない!? 保留中の取引をキャンセルする方法

  • SteamのゲームをPCやライブラリから削除(アンインストール)する方法

  • SteamでPS5のコントローラー(DualSense)を使いゲームを遊ぶ方法

  • PS5でトロフィー獲得時に動画や写真が保存されるのをオフにする方法

  • PS5の音声読み上げ機能をオン・オフする方法

おすすめ記事

  • リングフィット アドベンチャーの本編をリセット(初期化)する方法

  • Nintendo Switch Onlineのフレンドのオンライン通知をオフにする方法

  • プライムビデオの広告フリー(非表示)オプションのオン・オフ方法

  • Nintendo Switchのバーチャルゲームカードで特定のゲームを隠す方法

  • PS5でWelcomeハブの背景の設定や変更を行う方法

  • PS5 起動時にコントローラー(DualSense)のマイクをオフにする方法

  • 映画『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』感想

  • Steamクライアントをアップデートする方法

iPhone

  • iPhoneから音が出ない? スピーカーの音を復活させる方法まとめ

  • iPhoneのアクティベーションロック解除方法&パスワード強制初期化法

  • iPhoneが急に充電できない、電池がたまらない状態になる原因と対処法

  • iPhoneの初期化(データ完全消去)とバックアップからのデータ復旧方法

  • iPhoneで書類や免許証、名刺などをスキャンする方法

  • iPhoneについたケースの跡を消す(落とす)方法【iPadでも可】

見放題サービス(VOD)

  • Netflixでクレジットが飛ばされるのを無効化(オフに)する方法

  • Netflixの視聴履歴を確認・削除する方法【動画見放題解説】

  • Netflixで英語字幕・音声など言語別に作品を絞り込んで表示する方法

  • Netflixで倍速再生(再生速度の変更)を行う方法

  • Amazon Fire TVでTVer(ティーバー)を見る方法【TV番組見逃し配信】

  • U-NEXTの視聴履歴を確認・削除する方法

殿堂入り記事

  • YouTube人気動画ランキング TOP50(日本)【面白動画紹介】

  • HDMI端子の映像がブツブツ途切れる原因はコレだった!

  • X(Twitter)で話題の投稿・おもしろ画像ツイートまとめ【更新停止中】

  • Fire TV を再起動する3つの方法(調子が悪い時は基本これで直ります)

  • YouTubeコメント欄で文字装飾! 太字、斜体、取り消し線を使う方法!

  • iPadのアクティベーションロック解除方法&パスコード強制初期化法

  • PS5で遊んでいるゲームまたはアプリを終了させる方法

  • Fire TVに繋ぐテレビを変えた際、テレビの設定を変更する方法

  • Nintendo Switchで無くしたコントローラーを探す方法

  • Windows10でデスクトップアイコンの表示がおかしくなった時の直し方

ランキング

  1. PCブラウザで流れている曲(BGM)を特定してくれるツール「AHA Music」

  2. SteamなどのPCゲームで無線コントローラーの遅延を軽減する方法

  3. iPadのキーボードの位置がおかしい時にキーボードの位置を変える方法

  4. ウザい! Yahoo! からのおすすめ情報メールを一括で配信停止する方法

  5. Amazonプライムビデオの視聴履歴を削除する方法【動画見放題解説】

  6. Nintendo Switch でフレンドコードを確認・交換・登録する方法

  7. SteamでNintendo SwitchのProコンを使う方法

  8. 有料で利用しているChrome拡張機能を解約(定期購入停止)する方法

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    上へ
 PAGE TOP