iPadの充電器でiPhoneを充電するのはOK!【Apple公式情報】

タグ: Apple, iPhone, 充電

あなたはiPhoneをどうやって充電していますか? 私はiPhoneをiPadの充電器で充電しています。それぞれの充電のたびに充電器を取り替えるのが面倒だからです。

これまで、特に気にせず、iPad mini の充電器で iPhone を充電してきました。しかし、少し前から「iPadの充電器でiPhoneを充電」しても大丈夫なのか気になり始めました。

同じAppleの製品ですし、たぶん大丈夫ではないかという憶測でこれまで充電してきましたが確証はありませんでした。

この度、iPadの純正充電器について調べる機会があり、iPadの充電器でiPhoneの充電をすることは問題ないのか知ることが出来ました。

iPadの充電器はiPhoneの充電に使用できる

アップルのサポートのページにiPadのUSB充電器に関する記述がありました。

iPad には USB 電源アダプタが付属しています。この USB 電源アダプタを iPhone や iPod でも使用することができます。

引用元: iPhone、iPad、および iPod で iPad の電源アダプタを使う – Apple サポート

許された! (^o^)

iPad についている充電器は iPhone や iPad で使用可能だそうです。

これらの USB 電源アダプタは iPad 向けに設計されていますが、Lightning – USB ケーブルまたは 30 ピン USB ケーブルで接続することで、どの iPhone および iPod モデルでも充電できます。

引用元: iPhone、iPad、および iPod で iPad の電源アダプタを使う – Apple サポート

と、書いてあり、ヘルプページ下部の最終更新日の日付も比較的新しいので、情報は間違いありません! iPadの充電器でiPhoneを充電しても問題なかったんですね!

ヘルプページには各iPadモデルごとのUSB 電源アダプタのW(ワット)数が書かれています。

ほとんどが10W ですが、iPad (第 4 世代)が12W、iPad mini が5W となっています。

iPad の充電器もそれぞれ、違うということですね。充電器によっては、充電完了までの速度に差が出てくるのかもしれません。

何はともあれ、どの世代のiPadの充電器もiPhoneの充電に使えることは確かなようです。

iPhoneの充電器が壊れてもiPadの充電器があれば、それを代わりにして充電できるということですね。

Posted by 今井 阿見