Twitterで話題のニュースのツイートまとめ【随時更新】
このページではTwitterで話題のニュースのツイートをまとめています。紹介するつぶやきはTwitterのAPIで定期的に取得し更新しています。同じニュースでも複数のメディアが報じている場合は重複します。
紹介するニュースツイートの文章、写真、動画の著作権は著作者に帰属します。元のツイートが削除された場合は、次回更新時にこちらのページからも同ツイートが削除されます。
ニュースツイートとは別に、Twitterで話題の画像ツイート、Twitterで話題の動画ツイート、Twitterで話題の漫画ツイート、Twitterで話題のツイート(文字のみ) は別ページにまとめています。
Twitterで話題のニュースのツイートまとめ
自宅療養者が全国で3万人を超えており、自宅療養中の注意点について書きました・・・が、現状は重症化リスクの高い方さえ自宅療養を余儀なくされている危険な状況であり、できるだけ早く感染者を減らして医療が必要な方は入院できる体制に戻す必要があります。
https://t.co/RgsYinrpcS
東京五輪中止の可能性、米紙報道 - コロナ影響で開催見通し厳しく
https://t.co/Pi3eX8fjj0
胸が苦しくなる判決文。
「親族は2人をパートナーだと認識していなかった」 から相手の野辺送りもできず2人で築いた財産まで持って行かれたという72歳男性。45年間同居。その当時からゲイだと親族に認識させろと言うのか
理解増進と言ってないで日本でも早く #LGBT平等法 を
https://t.co/fGxpHn144m
国がPCR検査をサボタージュする理由はこれか。どうりで最初から「医療崩壊を避ける」と言っていた>「20年以上にわたって指定医療機関や感染症病床を削減」感染症病床「1996年に9716床あったものが、2019年には1758床と激減」>日本政府はなぜ 減らしてきたのか @gendai_biz https://t.co/w6gSdCEBUm
新番組劇伴担当の最高年齢記録を狙っていましたが、
これを抜くには、後30年やらねばならなくなりました。絶句、、、、
凄いぞ!渡辺先生。
https://t.co/J0016hv4av
日弁連、正気の沙汰か。
終わっとるわ。 https://t.co/49k4VcxU4T
かん’sダイアリー 1
https://t.co/8DtOPkRHCI
PCR検査を無症状の人にやっても意味はない、PCRは偽陽性が多いとデマ、間違った喧伝をしてきた人達に1年以下の懲役か100万円以下の罰金が必要だと思います。2度とそういうことしないように
https://t.co/gWyOVNGJJN
何度も言うよ
日弁連副会長に白承豪氏 外国籍で初 https://t.co/uqLDJ2hTuO @Sankei_newsより
腐敗。こんな日本が続いてはいけない。 / 西川元農相は立件見送り、特捜部 職務に関する賄賂と認定は困難 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/TZc1lGJ5n7
竹中平蔵率いるパソナグループが、コロナ禍で純利益800%増というとんでもない利益を上げている件について、さすが吸血鬼としか…
パソナ、21年5月期の営業利益予想を5割上方修正 BPO堅調 https://t.co/TCOtbNZ7oU
「国民皆保険、皆さんが診察を受けられる今の仕組みを続けていく中で、もう一度、検証していく必要があると思う」13日、菅首相の発言にわが耳を疑った人は少なくありません。日本が世界に誇る国民皆保険制度の見直しを示唆したように聞こえるからです。 https://t.co/p8JUAkJh0z #日刊ゲンダイDIGITAL
ついにガラスの床板を踏み抜いちまった感じがする。
「感染者っていうのは、やっぱりそれに感染して、ほかに感染させる力がある状態で、PCRで陽性っていうのは、陽性者はあくまでもPCRで陽性になった人っていうのが陽性者であって、それはイコール感染者ではない。 https://t.co/sb2hYpOebc
「僕の中では感染者っていうのは、やっぱりそれに感染して、ほかに感染させる力がある状態で、PCRで陽性っていうのは、陽性者はあくまでもPCRで陽性になった人っていうのが陽性者であって、それはイコール感染者ではない。」…。
コイツ何言うてんねん
#Yahooニュース
https://t.co/iXO7zXvvCj
入院を拒否したら刑務所へって、その前に医療崩壊しているのだが。やるべき事の優先順序がめちゃくちゃだ。 https://t.co/v96SXVtQ7w
【New】今月の電気代、10倍になるかもしれません…?
相次ぐ寒波や、燃料となる液化天然ガスの不足で、電力の取引価格が通常時の10倍以上に高騰しています。
2016年の電力自由化後に参入した「新電力」の利用者は要注意。今のうちに加入プランの確認がおすすめです。https://t.co/Mv5yOOgxUy
こんな人間いつまで議員やらせてるんだ日本人。ホテルに対して明細書も領収書も再発行の依頼なんか絶対にしていない。要は日本人を舐めきってるということ。「百姓は知らしむべからず」と未だに思ってる。公選法違反、政治資金規正法違反は事実。議員辞職するまで追い詰めよ! https://t.co/B9Bj8OqId3
スターバックスコーヒーとペプシコーラがFaceBookから広告を剥がし、僅か2日で600億ドルが消滅。
バチがあたった!
https://t.co/8k0BrEpueM
Facebookは2日間で600億ドルの市場価値を失っています。
広告のボイコットが続いているためです。
https://t.co/vPUXlJMGzF
てか、コイツ、国民の税金つかって毎日ホテルで朝食とってたって、それがスゲえむかつくわ。それでいて国民には「自助でヨロ」とビタ一文給付しないんだから、どんだけ性根が悪いんだよって話。 https://t.co/DYgXvxCuqp
いや、だ・か・ら
■一人で飲食店にランチに行って、誰とも向かい合わず黙って食事
■職場の休憩室に連れ立って行って、買ってきた弁当をテーブルで向かい合い、わいわい喋りながら食事
どっちがリスク高いと思ってんだよ。「外食=高リスク」という間違いを広めるなって。
https://t.co/FvBn76g8y5
”安倍事務所、再び提示拒否。桜前夜祭のホテル領収書”
机の上に裏返ったカードが1枚あり、それを表にするだけで、国会を長く空転させた疑惑は明るみになる。
しかし、その国会で嘘を118回も垂れ流した張本人が拒否。この人、歴代最長記録を持つ元総理大臣です、最低ですね。https://t.co/9Hr4qMkGcm
こんなの、許されるはずないだろう。いい加減にしてほしい。 / 安倍事務所、再び提示拒否 桜前夜祭のホテル領収書 野党に回答 (毎日新聞) #NewsPicks https://t.co/QCBcmkhKof
すごい話を読んだ……。子供の頃から死ぬほど卓球をやり続けてもまったく芽が出ず無名のままだったのに、35歳でいきなり才能が開花とかあるんだな……
https://t.co/kmEbPGs4Ot
映画『銀魂』が1位に!
ありがとうございます🙇♂️
あっ、松陽と虚役で出てるんです! https://t.co/TnqRVXwkgf
「いじめで果たせなかった晴れ姿を」油絵で成人式に 級友と笑顔の“再会”(西日本新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/186ZzplOHe「いじめで自ら命を絶った人を油絵で復元して成人式に引き摺り出していじめていた旧友たちと並ばせる」ってすごいな
最悪やん
> 発生件数を県が4割以上も少なく発表していた。県は「いずれ発表するつもりだった」と言い訳するが、半年にわたり事実と違う件数を発信し続けていた
「知事がポロッと」で発覚 沖縄クラスター数を過少発表 事実と違う発信を続けた県の“言い訳” | 沖縄タイムス https://t.co/ZTd1KcVnTu
『新型コロナに打ち勝った証』だったはずの東京オリンピックですが勝てないことがわかってきたので『新型コロナウイルス感染症の中にあっても成功裡に終わったということが、コロナ禍を乗り越えた証』とゴールポストを動かしてきました https://t.co/O1hUDVSygO
「最遊記」再びアニメ化決定! 関俊彦&保志総一朗&平田広明&石田彰ら続投
https://t.co/BYpZgzyerr
もう森喜朗爺の道具になったラグビー業界全体のやることが信じられない。昨日緊急事態宣言下で17,000人も観客入れて大学ラグビー決勝戦を強行した翌日にこの発表とは。選手やその家族たちも気の毒過ぎる。:ラグビー、コロナ多数感染で試合中止 | 2021/1/12 – 共同通信 https://t.co/OdHsRgbNDa
これ鶏卵大手と農水大臣の贈収賄なんだけど金を渡した理由が大事。要は日本で主流のぎゅうぎゅう詰めのケージ飼育を温存してくれよ大臣という話。動物福祉の観点から利益第一の業者を政府が規制する世界的な流れがある中で、日本だけ動物福祉は無視で行きたいから金渡すよと。https://t.co/Dabfva3dGw
こりゃあ面白い
>練習場に毎日朝8時半から夜10時半まで居座り、代わる代わるやって来る部員をつかまえては練習するようになる。部員たちからはもはやそこに住んでいるようにしか見えず、完全に頭のおかしい人物として一目置かれる存在となる。
https://t.co/0r3Q8gXM9Q
【悲報】オランダ関税当局、英国からフェリーで到着した運転手から、ハムサンドを没収。昨年暮れに英国がEUから完全離脱して以降、動物由来の食品のEU持ち込みは禁止されている。呆然とした運転手は「パンだけ残してほしい」と懇願したが、聞き入れられなかったという。 https://t.co/1s9OQ1D461
若干誤解されているようだけど、ここでメルケルが言っているのは、言論の自由はあくまで法律によって制限されるべきだということ。きわめてドイツ的な(あるいは大陸欧州的な)批判。
メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要: 日本経済新聞 https://t.co/z20VdPVkYp