X(Twitter)のインプレゾンビをまとめて非表示に出来るChrome拡張機能

Chrome拡張機能SNS,Twitter,スパム,便利

著者: 今井 阿見

SNSに蔓延るインプレゾンビを退治しよう

TwitterというSNSがXに改名されて1年以上が立ちましたが、相変わらずサービスは改善された感じはありません。そしてバズった投稿に群がり無意味な返信を繰り返し表示回数を稼ぐインプレゾンビは未だに減る気配がありません。

なぜ、このような面倒くさい事になっているのかというと、Xが投稿の閲覧回数(インプレッション)に応じて収益が得られる仕組みを導入したことが原因です。バズった投稿に適当な返信を何度も行うことで閲覧数を稼ぐわけです。

インプレゾンビは見せられる側には全く有益ではありません。面白くありませんし、邪魔です。デマの温床にもなります。なので今回は、X(元Twitter)のインプレゾンビをまとめて非表示に出来るChrome拡張機能を紹介します。

X(Twitter)のインプレゾンビを非表示にするアドオン

Chrome拡張機能「x-zombie-killer」サムネイル

x-zombie-killer – Chrome ウェブストア

x-zombie-killerはX(元Twitter)のインプレゾンビをまとめて非表示にするChrome拡張機能です。インストールすればすぐに有効化されX(元Twitter)で利用できます。

Xのインプレゾンビが自動で消える

x-zombie-killerをインストールしたら、拡張機能が動作しているか確認してみましょう。

バズっている投稿の個別のページに移動する

バズっている投稿を確認し、その投稿の個別のページに移動します。返信がたくさん来ている投稿が望ましいです。

返信の中からインプレゾンビだと判断された返信は非表示にされている

投稿に対して様々な返信が表示されています。インプレゾンビだと判断された返信は非表示になっています。

ページの右上に消されたインプレゾンビの数が表示される

ページの右上に消されたインプレゾンビの数が表示されています。

インプレゾンビの投稿の非表示をオン・オフ出来る。これにより消された返信を確認できる

インプレゾンビの投稿の非表示をオン・オフ出来ます。駆除されたインプレゾンビがどんなアカウントでどんな投稿をしていたか確認できます。

インプレゾンビの判断は「オプション」から細かい設定が可能

インプレゾンビの判断は「オプション」から細かい設定が可能です。

インプレゾンビのフィルタは細かく設定できる

インプレゾンビのフィルタの度合いを調節したい場合は細かい設定を行いましょう。

X(Twitter)のインプレゾンビをまとめて消そう

以上が、X(Twitter)のインプレゾンビをまとめて非表示に出来るChrome拡張機能の紹介です。インプレゾンビは見ていて不快ですが、プラットフォーム側が対策を行う気配がないので、Xのユーザー側が対策を行うしかありません。

インプレゾンビはウザいだけでなく、誤情報やデマの温床になっています。彼らは閲覧回数を増やすためなら何でもやります。インプレゾンビはトレンドにあるキーワードを含めた投稿を繰り返すので情報を追うのが大変になります。

日本語で書かれているから日本人の投稿かと思ったらインプレゾンビだったということは珍しくありません。X(Twitter)を使うならインプレゾンビを見なくても済むようにアドオンを使うなどして非表示対策を行っておきましょう。

ロンドンゾンビ紀行(吹替版)

ロンドンゾンビ紀行(吹替版)

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube