図書館の本を確認するなら、図書館検索サイト「カーリル」

2012年7月6日

タグ: Chrome拡張機能, Webサービス, 便利, 小説, 書籍, 検索

library_book_calil_jp

あなたは本を読みますか? 図書館で本を借りたことはありますか?

本日、久しぶりに市の図書館に寄ってみたところ、蔵書の中にライトノベル(以下ラノベ)があり。昨今の図書館事情に疎い私は勝手に驚愕しておりました。いい時代になったものですね! (まだタイトル数は少ないですが……)

これからは、ラノベを読むために図書館に行くという選択肢が増えるわけですね。

あのラノベ、もしかしたら図書館にあるのかな? など、図書館にある本を確認したい! と思ったら図書館蔵書検索サイト「カーリル」を使ってみましょう。

図書館蔵書検索サイト「カーリル」

カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト

日本最大の図書館蔵書検索サイト「カーリル」です。

著者名、書名、出版社名で図書館の本を検索できます。自分が住んでいる地域の図書館にある本を検索で確認できます。

各書籍で、読みたい本が貸出中か否かという情報が確認できるので図書館に行く前に是非使ってみましょう。本があるかどうか確認する手間が省けますよ!

カーリル 公式ブログ

ちなみに「カーリル」は公式ブログもあります。

カーリルのブログ

カーリルの最新情報をこちらのブログでチェックできます。公式ブログはBloggerブログで作られているようです。

一緒に覚えておくと便利なサービス

どうしても本の名前や著者名、出版社名が思い出せない時ってありますよね。

Webcat Plus

本の内容を覚えていれば、書籍の連想検索エンジン「Webcat Plus」で連想検索ができます。

書籍名をはっきり思い出せないときは、このサイトの検索を活用してみましょう!

さぁ! カーリルを活用して便利な図書館ライフを満喫しましょう!

Posted by 今井 阿見