GIFアニメを気軽に作成、SNS等で共有できるサービス「GIFMAGAZINE」

タグ: Facebook, GIF, LINE, SNS, Twitter, アニメ, 便利

あなたはGIFアニメが好きですか?  GIFアニメは昔からインターネット上でのコミュニケーションに利用され続けてきました。今でもTwitterなどのSNSで利用されているのでGIFアニメには世代を越えた人気があります。

GIFアニメは見るだけなら楽しいですが、いざ自分が使うとなると数多くの種類があるので、適切なGIFを探し出して投稿するのは大変です。なのでGIFアニメを探したい時はそれらをまとめたサービスを知っていると便利です。

今回は、映画、ドラマ、アニメなどの様々な種類の200万点を超えるGIFを提供する日本最大級のGIFプラットフォーム「GIFMAGAZINE」を紹介します。「GIFMAGAZINE」は動画からGIFアニメを作る機能も提供しています。

GIFアニメをSNSに投稿できる「GIFMAGAZINE」

GIFMAGAZINE

「GIFMAGAZINE」はパソコンやスマートフォンからアクセスできるウェブサービスです。日本最大級のGIF動画サイトを謳っており、映画やアニメ、クリエイターの公式GIF動画など、200万点以上を閲覧、検索、共有できます。

GIFアニメはカテゴリ別に分けられていて、検索フォームに検索キーワードを入れることでGIF動画を探すことが出来ます。ちなみに「GIFMAGAZINE」はサービスがiOSアプリやAndroidアプリでもサービスが提供されています。

「GIFMAGAZINE」では「鬼滅の刃」や「モルカー」などの様々な人気コンテンツが公式でGIFアニメを提供しています。利用したいGIFは対象のGIFのページに移動すれば画像のダウンロードやSNSへの共有が出来ます。

GIFアニメを作れるGIFメーカー機能

GIFメーカー (動画,画像,youtubeから変換作成) – GIFMAGAZINE

「GIFMAGAZINE」は動画やYouTubeのURLなどからGIFアニメを作れる「GIFメーカー」機能を提供しています。

こちらは「GIFMAGAZINE」のGIFメーカー機能を使ってYouTubeのPlayStation 5のプロモーション動画から実際に作ってみたGIFアニメです。私でも簡単にGIFアニメを作ることが出来ました。

好きなGIFアニメを「GIFMAGAZINE」で探そう

以上が、GIFアニメを作成、TwitterなどのSNSに気軽に投稿できるサービス「GIFMAGAZINE」の紹介です。このサイトは歴史が古く2012年頃から存在しますが、最新のコンテンツが常に追加されつづけています。

「GIFMAGAZINE」は映画やドラマ、アニメ作品が公式に提供しているGIFアニメがたくさんあるので、気兼ねなくGIFアニメを利用できます。自分の好きな作品のGIFアニメがないか探してみましょう。

このサービスでは動画やYouTubeのURLからGIFを作成することも出来るので、自分の欲しいGIFが見つからなければ、GIFメーカーを使って自分でGIF動画を作成してみることも検討してみましょう。

Posted by 今井 阿見