iPhoneのSuicaでクレジットカードを更新・変更する方法

タグ: Suica, カード, クレジットカード, ノウハウ, 交通, 電子マネー

クレジットカードを使用していると有効期限切れや再発行などによって、クレジットカードの情報が変わってしまうことがあります。

iPhoneのSuicaのチャージをクレジットカードで行っている場合、登録しているクレジットカードの情報を更新・変更しないと次回からチャージ出来なくなってしまいます。

クレジットカードの情報が変わったときはiPhoneのSuicaに登録しているクレジットカード情報を変更すればいいだけですが、私は自分でやってみて、その変更方法が少し分かりにくいと感じました。

今回は、始めてiPhoneのSuicaのクレジットカード情報を変更する人向けに、iPhoneのSuicaでクレジットカード情報を更新・変更する方法を解説します。

iPhoneのSuicaでクレカを更新・変更する方法

まず、iPhoneのSuicaアプリを開きます。

下メニューの中から「チケット購入Suica管理」を開きます。

画面を下にスクロールして「登録クレジットカード情報変更」を選択します。

新しく設定するクレジットカードのカード番号と有効期限を入力し、「次へ」を押します。

セキュリティコードの入力が求められたらクレジットカードを確認し、コードを入力して「次へ」を押します。

クレジットカードによってセキュリティコードの書かれている位置は異なるので、セキュリティコードが分からない場合はVISA、マスター、JCBなどの公式サイトでコードの記載位置をご確認ください。

表示されているクレジットカード情報が新しく登録するクレジットカードであることを確認し、間違いがなければ「登録する」を押します。

「クレジットカード情報の変更が完了しました。」と表示されれば、クレジットカード情報の更新・変更が完了です。お疲れ様でした。

覚えてしまえば簡単なiPhoneのSuicaのクレカ変更

以上が、iPhoneのSuicaでクレジットカード情報を更新・変更する方法です。一度覚えてしまえば、次回以降は簡単だと思います。

クレジットカードを紛失・盗難などで再発行した場合はクレジットカード情報の再設定を忘れずにやっておきましょう。

クレジットカードを複数持っていて、マイルやポイントが溜まりやすいカードをSuicaに設定していない場合は、登録しているクレジットカード情報を変更することによってSuicaのチャージが更にお得になるかもしれません。試してみましょう。

Posted by 今井 阿見