ネタバレ防止!電子書籍リーダーKindleで他人のハイライトを消す方法

タグ: Kindle, ノウハウ, 小説, 文章, 電子書籍

Amazonの電子書籍リーダーであるKindleで書籍を読んでいると、時々自分以外の他の読者がハイライト(強調)した人気の文章が「ポピュラー・ハイライト」として表示されることがあります。

実用書を読んでいる時は「ポピュラー・ハイライト」を見ることで、他の読者が重要だと感じた部分を知ることが出来て便利なのですが、小説などを読む場合は「ポピュラー・ハイライト」がネタバレになってしまうこともあります。

他の読者に読書の楽しみを奪われないようにするには、電子書籍リーダーKindleで「ポピュラー・ハイライト」を消す(非表示にする)方法を知っておく必要があります。

Kindleで「ポピュラー・ハイライト」を消す方法

「ポピュラー・ハイライト」を消さないとどうなるか

Kindleで「ポピュラー・ハイライト」をオフにしないと、他人のハイライトが「○○人がハイライト」という形で表示されます。いわば中古で購入した本の文章に蛍光ペンで印がつけられているような感じになります。

「ポピュラー・ハイライト」は小説を読む時に厄介な存在になります。例えば、推理小説やミステリー小説などでは、謎やトリック、伏線などが面白さの重要な要素になっています。

しかし、他人のハイライトによってネタばらしされてしまえば台無しです。騙される快感や意外な展開は起こりません。

他人が残したハイライトによって重要な文章が分かってしまい、先の展開が読めてしまえば読書の楽しみが奪われます。そんなことが起きるのは読書家なら避けたいと思うはずです。

ネタバレを望まないなら、本を読む前にKindleの「ポピュラー・ハイライト」をオフにして、他人のハイライトを削除しておきましょう。

「ポピュラー・ハイライト」を非表示(オフ)にする方法

「ポピュラー・ハイライト」を非表示にするには、まずKindleで読書中に画面上部の部分をタッチします。

クイックアクセスが表示されるので「Aa」を押します。

表示された項目の中の「その他」タブを選択します。

その他で設定できる項目が表示されるので下にスクロールします。

「ポピュラー・ハイライト」をオフにします。

以上の手順で、「ポピュラー・ハイライト」が非表示になり、小説などのネタバレを避けることが出来ます。

他人のハイライトを削除してネタバレを防止しよう

以上が、Kindleで「ポピュラー・ハイライト」を消す(非表示にする)方法です。一度設定しておけば今後の読書時も安心して読めます。かなり分かりにくい位置に設定項目があるので覚えているうちに設定をやってしまいましょう。

衝撃の展開や、どんでん返しなどが話題となっている小説を読む時は「ポピュラー・ハイライト」をあらかじめオフにしておきましょう。「ポピュラー・ハイライト」がまた必要になった時は同じやり方でオンに戻しましょう。

この設定変更時についでに、「公開メモ」もオフにすれば、Kindleのコミュニティで自分がフォローしているユーザーのハイライトとメモが表示されなくなるので、ネタバレをとにかく避けたい人は同時に設定しておきましょう。

【New】Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー ブラック 広告あり

【New】Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー ブラック 広告あり

Posted by 今井 阿見