Kindle電子書籍リーダーで無料で読書 オーナーライブラリーの使い方

タグ: Amazonプライム, Kindle, ノウハウ, 無料, 電子書籍

つい最近、Amazonの電子書籍リーダーである「Kindle Paperwhite」を購入しました。人生初Kindleですが、快適に読書できています。

私はAmazonのプライム会員でもあるので、会員特典として『Kindleオーナー ライブラリー』を利用できます。『Kindleオーナー ライブラリー』を利用すると月に1冊、Amazonが選んだ対象のタイトル(本)を無料で読むことが出来ます。

しかし、『Kindleオーナー ライブラリー』は使うまでの手順に分かりにくいところがありました。

そこで、今回は本を毎月1冊無料で読書するための『Kindleオーナー ライブラリー』の使い方を簡単に解説します。

Kindleオーナーライブラリーの本を無料で読む方法

Amazonが用意しているKindleオーナーライブラリーの対象タイトルはWebからだとこのページから見ることが出来ます。対象となるタイトルは随時更新されています。

Kindleオーナーライブラリーを利用すると月に1冊 対象タイトルの本を無料で読むことが出来ますが、Kindleオーナーライブラリーを利用するには以下の2つの条件を満たしている必要があります。

  1. KindleまたはFire端末を持っている
  2. Amazonプライムに加入している

2つの条件を両方とも満たしているなら、Kindleオーナーライブラリーを利用できます。

後は、Kindleの端末にオーナーライブラリーの本をダウンロードするだけで読書できます。

今回私が解説するのは、Kindle電子書籍リーダー(Fire端末ではない)での『Kindleオーナーライブラリー』の利用方法です。

Kindleオーナーライブラリーの使い方

まず、Kindle端末を起動して、ストアを開きます。

ストアが表示されたら、下にスクロールします。

「プライム会員月1冊無料」という項目を選びます。

「Kindleオーナーライブラリー」の対象のタイトルが一覧で表示されます。この中から読みたい本を1冊選んで下さい。

ちなみに、この画面で「絞り込み」から、さらにジャンルで対象のタイトルを絞り込めます。

対象のタイトルは何万冊以上もあるので、気に入った本を探して下さい。

読む本を選んだら、移動した先で「無料で読む」を押すだけです。ボタンの下に小さく(プライム特典)と書いてあります。

以上の手順で「Kindleオーナーライブラリー」の本を1冊無料で読書出来ます。

「Kindleオーナーライブラリー」を使いこなす

Amazonのプライム会員でKindle電子書籍リーダーを持っているなら「Kindleオーナーライブラリー」を使わなければ損です!

「Kindleオーナーライブラリー」で一度に利用できるタイトルは1冊だけなので、他の本を無料で読みたくなったら、次の月になるまで待ちましょう。

Kindleでもっともっと読書したくなったら、読み放題サービスのKindle Unlimitedに読みたい本がないか探してみるのもアリだと思います。

追記:2021年1月以降のオーナーライブラリーについて

Amazonは今後プライム会員の読書特典として「Prime Reading」により一層注力する方針を決定しました。その影響で「Kindleオーナーライブラリー」は2021年1月4日をもってサービス終了することになりました。

「Kindleオーナーライブラリー」と比べ「Prime Reading」はKindle端末以外でも利用できます。詳細についてはAmazon公式の「Prime Reading」について解説したページをご確認ください。

Posted by 今井 阿見