YouTubeの収益化手段を増やしたいなら「みんなでPR」を使ってみよう

タグ: PR, YouTube, ビジネス, ユーチューバー, 動画, 広告

あなたはYouTubeに動画投稿していますか? YouTubeへの動画投稿で稼いで暮らしているYouTuber(ユーチューバー)は珍しくなくなりました。しかし、最近はYouTuberやVtuberの収益化剥奪が相次いでいます。

YouTubeの広告はデフォルトでGoogle AdSenseが採用されていますが、色々と広告掲載に必要な審査が厳しいため、動画を収益化することが難しかったり、審査に通ってものちのち収益化を剥奪されたりすることがあります。

YouTubeの動画投稿で食べていくには動画の収益化手段を多様化しておいた方が安全だと言えます。そういう訳で今回はYouTubeの収益化手段を増やしたい人向けに「みんなでPR」というサービスを紹介します。

配信すれば確実に報酬が受け取れる「みんなでPR」

みんなでPR – Youtuber・Vtuber向けのPR情報マッチングプラットフォーム

「みんなでPR」は非常に敷居の低いYouTuber向けの広告マッチングプラットフォームです。YouTubeで公開する生放送や動画に1分程度の企業PR情報を挟むだけで報酬がもらえます。

動画の平均再生数は300回程度から参加可能なので、駆け出しのYouTuber、Vtuberでも気軽に利用できます。

「みんなでPR」の特徴は以下の通りです。

  • 配信すれば確実に報酬が受け取れる
  • 人気(平均再生数)が上がれば報酬も上がる
  • 面倒な打合せは不要
  • ノルマなどは全くなし
  • 予め用意された PR紹介文を入れるだけ
  • 利用料は完全無料
  • YouTubeの広告と共存可能

特徴をまとめると「気軽にすぐ利用できる」ということですね。YouTubeの広告と併用できるのは収益を増やしたい人には良さそうです。

ここで紹介した特徴が全てではないので「みんなでPR」について詳しく知りたい方は公式サイトで確認してください。

「みんなでPR」の使用例

まだ「みんなでPR」を詳しく知らない人は一体どんな感じで動画内にPRを入れるのか気になっていると思います。なので実際に動画内で「みんなでPR」の広告を挿入している動画を集めてみました。

以下の動画は広告を挿入している部分から再生されるようにパラメータを設定しています。動画を最初から見たい方は自分で再生位置を変更してください。

日本唐揚協会のから揚げ強化月間のPR

パナソニックのLED電球「プレミアX」のPR

「彩の国 カレーなる闘い」をPR

YouTube収益化手段は多い方がいいかも

「みんなでPR」は2019年に登場した割と新しいプラットフォームです。なので、まだサービス自体の知名度も低いですが利用者が増えれば広告やサービスは拡充されることでしょう。

YouTubeは昔と比べて収益化の基準が厳しくなっています。駆け出しのYouTuberがYouTubeの広告を利用できるようになるまでには時間と労力がかかります。

もしあなたがYouTubeで稼ぎたい新人のYouTuberなら、YouTubeに投稿した動画の収益化手段は増やしておくべきです。なので、まだ「みんなでPR」を使ったことないなら一度試してみてはいかがでしょうか。

改訂 YouTube 成功の実践法則60

改訂 YouTube 成功の実践法則60

Posted by 今井 阿見