人気YouTuberを目指すなら知っておくべき YouTuberになるリスク
「好きなことで生きていく」そんなフレーズに煽られて、人気YouTuber(ユーチューバー)を目指し始める人が後を絶ちません。
最近、YouTubeに動画を投稿することで収入を得る「YouTuber」が注目を集めています。確かに動画投稿で生計を立てられたら楽しそうですよね。YouTubeで有名になってお金を稼ぎたいという人は実際に多そうです。
しかし、人気YouTuberになりたい人に水を差すようですが、YouTuberになるとメリットだけでなく『デメリット』もあります。ユーチューバーになるなら、その危険性も知っておきましょう。
今回は、YouTubeに動画を投稿して人気者になりたい人向けに、人気YouTuberを目指すなら知っておくべきリスクについて簡単にまとめてみました。
YouTuber(ユーチューバー)になるリスクのまとめ
顔を勝手に使われる危険性
人気 YouTuber である、カズチャンネルのカズさんのお話です。
YouTube に投稿する動画で自分の顔を公開する、いわゆる「顔出し」をしているYouTuberです。
自分が写っている写真を勝手に不正利用され、「出会い系サイトで嫁と出会った」というデマが広まっているため、それに対する説明を動画で投稿するまでに至りました。
顔出し自体はYouTubeに限った話ではありませんが、人気YouTuberの真似をして、後先考えずにYouTubeで自分の顔を公開する投稿者が増えています。中には家族の顔も映っている動画もあります。
投稿した動画に映っている顔を悪用され、出会い系サイトやヤミ金などの勧誘に使われてはたまったものではありません。
知らないうちに「あのユーチューバーは不正や犯罪行為に手を貸している」と変な誤解がネット上で広まり、気づいた時には手遅れだったということになりかねません。
YouTubeで顔出しの動画を投稿するなら、こういった顔を勝手に利用されるリスクがあることをあらかじめ知っておいた方がよいでしょう。
個人情報が公開されるリスク
YouTubeはアメリカの法律であるデジタルミレニアム著作権法(DMCA)を順守しているため、コンテンツの著作権管理もこれに従います。
YouTubeでは著作権違反を主張することで、その動画投稿者であるYouTuberに違反の申し立てが通知されます。
この機能が悪用され、テロリストに住所などの個人情報を奪われたYouTuberが近年発生してます。
YouTubeでは著作権保持者のコンテンツを識別することで、権利者以外の人が本人の許可無しに動画をアップロードすると検出できるシステムを設けていますが、この仕組みを利用したテロリストが、偽りの申し立てによって反イスラムチャンネルを運営するYouTuberの自宅などの個人情報を取得して脅迫メールを送りつけていたことが判明しました。
偽の著作権違反を申告し、動画投稿者の個人情報を入手。恐ろしい手口ですね。
顔出しなどのプライバシーな情報を特定できるような動画を投稿していなくても、著作権違反の申告から投稿者の個人情報を割り出される恐れがあります。
Al-Hayat TVはチャンネル停止時に「イスラム原理主義者からの偽りの違反申し立てである」と主張しており、個人情報などの身元を明かさずにチャンネルを復帰する方法をYouTube側へ抗議していましたが、テロリストに個人情報が渡ってしまい、Al-Hayat TVの運営者の名前は現在アルカイダのブラックリストに記載されているとのことです。
YouTubeの著作権管理は、かなり雑なので、YouTubeで恨みを買った誰かから、偽の著作権違反申告でチャンネル停止を余儀なくされ、その際に個人情報を奪われ、悪用される可能性もゼロではありません。
「ユーチューバーは匿名でもできるから安心」と思っているなら注意した方がよいでしょう。
そもそも確実に儲かるのか?
YouTuber になったからといって、稼げるとは限りませんし、稼ぎ続けられるとも限りません。
今人気のYouTuberも、有名になるまでに時間と労力がかかっています。すぐに稼げるようになる世界ではありません。
そして、頑張ったけど、人気YouTuberになることが出来なかったアカウントはゴマンとあります。
底辺youtuberの実態【タイトル変更】 – Togetterまとめ
また、これまでYouTuberの収益は1再生あたり0.1円と言われていましたが、最近大きく下落したりしています。
【大暴落】YouTuberの収入事情がヤヴァすぎる!「月収20万円が4000円になった」「1再生あたり0.05円」など | ロケットニュース24
YouTuberの収入は今後も大きく減る可能性があります。収入は決して安定しているとは言えません。
それだけでなく、YouTubeで安定して稼げるようなアカウントになったとしても、突然予告もなしにアカウントを停止される恐れもあります。
人気「Youtuber」のシバターが12日、自身のブログを更新。Youtubeのメーンアカウントが停止されたことを報告した。
この日午前9時ごろ、突然、停止されたという。規約違反は1つもなく「理由が分からない状態です」と困惑。ツイッターでも「チャンネル削除される時、必ず来るメールが来てない。だから何かのバグだと思うんだけど。そう思いたいんだけど。俺、あのチャンネルがあるから人間として扱ってもらってたのに、あれがなくなったら人も仕事もみんな離れていっちゃう」と嘆いた。
―― Youtuberシバター 突然アカウント停止「理由が分からない」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 より
今はシバターさんのアカウントは復活していますが、YouTubeの予告なしのアカウント停止は珍しいことではありません。
過去にあった例では、テレビ朝日のYouTube公式アカウント停止が有名ですね。
テレビ朝日のYouTubeチャンネルがアカウント停止に 「暴力に関するポリシー違反」 – ITmedia NEWS
アカウント停止はそのアカウントの知名度や社会的影響などは考慮されず実行されるようです。
頑張って、苦労してチャンネル登録者を増やしたYouTubeアカウントが突然停止される危険があることは知っておきましょう。
YouTube に人生を預けられるか?
脅かしたいわけではありませんが、YouTubeで起こりうるリスクはこれだけではありません。全て挙げるとキリがないので、割愛してますが、上で紹介した3つのリスクは必ず知っておいたほうがいいでしょう。
今は一般人でも結構な年収を稼いでいる人気YouTuberがいますが、今後テレビに出るような有名人がYouTubeチャンネルを開設することがあれば、だいぶ状況は変わってくると思います。
もし、さかなクンや松岡修造、マツコ・デラックスといった個性豊かな有名人がYouTubeをやり始めたら一般人のYouTuberが勝てなくなるでしょう。
これから動画投稿で食っていける人が増えるか、減るか、全く予想がつきませんが、YouTubeに収入のすべてを預けるのは危険だと私は考えています。
いずれにせよ、以前に比べてYouTubeでYouTuber同士の競争は激化しています。「ユーチューバーになって稼ぎたい」と気軽に考えている知り合いが周囲にいるのなら、リスクや危険性を教えてあげたほうがよいでしょう。
YouTubeで食べていくことを目標にするなら、闇雲に動画投稿をするのではなく、既に成功しているYouTuberのノウハウや考え方、人気になるテクニックを参考にした方がいいでしょう。