iPhone,iPad の Chrome からFacebook,Twitter,Google+へ共有する方法

タグ: Facebook, Google+, iPadアプリ, iPhoneアプリ, SNS, Twitter, メール

ios-chrome-sns-share-0021

皆さん、こんにちは。Google Chrome使ってますか?

iOSが更新され、iPhone、iPad の「Chrome」のアプリからFacebook、TwitterへGoogle+にページ共有するのが簡単になりました。

以前のChromeでは見ているページをSNSへの共有するのは不便でした。今回のアップデートでiPhone、iPadのChromeがより使いやすくなります。

今回はiPhone、iPadのChromeからFacebook、Twitter、Google+にページを共有する方法を解説します。

iOS の Chrome からページを共有する方法

Chrome – Google, Inc.

まず、最新版のiOSのChromeアプリをダウンロードしてインストールしてください。

iPhoneのChromeからページを共有する

ios-chrome-sns-share-0022

右上のメニューボタンを押します。

ios-chrome-sns-share-0023

この形のボタンを押します。

ios-chrome-sns-share-0024

ページの共有先として指定できるアプリの一覧が並びます。横にスクロールして共有先として指定したいSNSを探して下さい。

ios-chrome-sns-share-0025

Facebook、Twitterなどのアプリ以外にもページの共有先として他のアプリを選ぶことも出来ます。

iPad の Chrome からページを共有する

ios-chrome-sns-share-0026

iPadアプリのChromeは右上にあるこのボタンから、ページ共有用のメニューを表示できます。

ios-chrome-sns-share-0027

Facebook、Twitter、Google+ などの中から、共有先として指定したいアプリを選びましょう。

iPhone、iPadのChromeからSNSへシェア!

今回のアップデートでiPhone、iPadアプリからの各SNSへのページ共有がやりやすくなり、とても便利になりました。

情報の発信源としてiOSのChromeを使ってみるのもありですね!

Posted by 今井 阿見