LINEのプロフィール画面で好きな音楽(BGM)を流す様に設定する方法

2016年2月23日

タグ: iPhoneアプリ, LINE, コミュニケーション, ノウハウ, 音楽

先日、コミュケーションアプリ「LINE(ライン)」のアップデートが行われ、ユーザーのプロフィール画面にBGM(音楽)を設定できる機能が追加されました。

「LINE」プロフ画面でBGMを設定できるように – ケータイ Watch

プロフ画面のBGM設定機能はAndroid版のLINEでは2016年1月21日より提供を開始されていたようですが、今回のアップデートでようやくiPhoneアプリのLINEでも同機能が利用できるようになりました。

ということで、今回はiPhoneアプリでのLINEのプロフィール画面のBGM設定方法を解説します!

LINE プロフィール画面のBGM設定方法

まず、LINEのアプリを最新版にアップデートしてください。

まだ LINE MUSIC をインストールしていない人は、こちらもBGMの設定に必要ですのでダウンロードしてください。LINE MUSIC に LINE アカウントでログインしておくと、以下の作業がスムーズに進みます。

最新版のLINEアプリにアップデートしたらLINEを起動します。

その後、下画面のメニューからホームを選び自分のアカウントのアイコンを選択し、その後「プロフィール」を選択します。

プロフィールの設定画面の中から「BGM」の項目を選びオンにします。

「曲を選んでください」と表示される部分を押します。

「LINE MUSIC」が起動するので、再生履歴・お気に入り・検索のいずれかから、プロフィール画面で鳴らしたい音楽・楽曲を選択し「完了」を押します

line-profile-music-setting-0006

プロフィール画面のBGMの項目に「LINE MUSIC」で設定した楽曲が表示されていれば設定完了です。

設定した楽曲は自分や友だちがプロフィール画面上で再生することが出来ます。

プロフィール上での楽曲の設定・再生(1曲あたり30秒間まで)は、無料で利用することができます!

音楽好きの方や、自分の好きな曲をアピールしたい方は、好きなアーティストの曲をLINEのプロフィール画面に設定してみましょう!

Posted by 今井 阿見