LINE流出は何故起こるか? 個人情報流出・漏洩の原因と対策方法

2016年1月22日LINELINE,コミュニケーション,セキュリティ,トラブル,プライバシー,情報

著者: 今井 阿見

line-personal-information-leak-0001

芸能人のベッキー不倫騒動をきっかけにLINEによる個人情報流出・漏洩に注目が集まっています。

LINEは多くの人が使っているアプリなので、プライバシーな情報の流出は他人事ではありません。

LINEでの個人情報の流出は何故起こるのか? その原因と対策をまとめてみました。

LINE 個人情報流出の原因と対策

スマホからの流出

LINE流出で一番考えられるのは使っているスマートフォンからの流出です。

LINEが入っているiPhone、Androidから直接流出してしまうパターンです。

対策1:LINE自体にパスコードをかける

LINEの設定を変えることでLINEの履歴やメッセージを勝手に見られてしまうことを防ぎましょう。セキュリティの向上にも繋がります。

ホーム画面上部にある歯車アイコンを押して「設定」画面に移動します。

「プライバシー管理」を選択。

パスコードロックを有効にしましょう。

パスコードロックを有効にすると、iPhoneでLINEを使っているなら、さらに指紋認証の「Touch ID」などでロックを掛けることも出来るようになります。

対策2:通知をオフにする

スマホの画面に表示される通知で情報が流出する可能性もあります。スマホのロック画面(待受)にLINEの通知を表示しないようにしましょう。

通知をオフにするにはiPhoneの場合は、iPhoneの「設定」→「通知」→「LINE」から設定を変更できます。

通知をオフにするか、サウンドとアイコンバッジの表示のみをオンにしましょう。

対策3:トークを削除する

LINEで他人に見られたくないトークした時は削除しておきましょう。

トークを削除してもメッセージを送信した相手の端末には残りますが、自分の端末からやり取りがバレることはなくなります。

LINEのトークは吹き出しを長押しするなどの操作から削除可能です。

パソコン版LINE等からの流出

パソコン版のLINEを使用している人は、パソコンからの情報流出に気をつけましょう。

また、パソコンなどの他の端末でLINEを使っていない場合は、あらかじめ他の端末からログイン出来ないようにLINEの設定を変更しておきましょう。

対策1:確実にログアウト

パソコン版のLINEを使う場合は、退席時に他人にLINEを見られないようログアウトしておきましょう。

対策2:他端末からのログインを許可しない

使用しているスマートフォン以外でLINEを使わないなら、あらかじめ他の端末からのログインを拒否しておきましょう。

LINEのホーム画面上部にある歯車アイコンを押して「設定」画面に移動します。

「アカウント」を選択します。

ログイン許可をオフにします。

これで、PC版、iPad版のLINEや他のサービスからログインを不許可に出来ます。

古い端末からの流出

LINE公式ページでは古いスマートフォンのLINEアプリを削除しなかった場合、そこからLINEの情報が流出してしまうことを警告しています。

第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について

こちらのページで、iOSのLINEアプリは古い端末から新しい端末へデータを復元した場合に両機種ともにLINEが動作してしまうことが記載されています。

古いiPhoneから新しいiPhoneにデータ移行した際に、LINEにログインした状態の端末が2つ出来てしまうということですね。これは大変危険です。

対策1:LINEを削除してからデータ移行する

古い端末からLINEを削除した後にバックアップデータを作成。その後に新しい端末にバックアップデータを移行。

この方法であればLINEのデータ自体が残っていないため、復元してもLINEにログインした状態の端末は出来ません。

データ移行したあとで、新しい端末に再びLINEをインストールしましょう。

その後、バックアップデータは悪用されないように適切に管理しましょう。

対策2:復元できるデータ自体を残さない

古いiPhoneから新しいiPhoneに移行するときだけバックアップデータを使い、それ以外の時はバックアップデータを削除して残さないようにする。

古いiPhoneは悪用されないように機種変更後にiPhoneのデータを完全初期化する。

iCloudからのデータ復旧はサインインするためのIDとパスワードが必要なため、それらが漏れていなければ他の端末での復元は困難になります。

ただ、バックアップデータを残さない移行はトラブル時にデータ復旧が面倒なため、おすすめはしません。

以上が簡単なLINEでの個人情報流出の対策のまとめとなります。

元々LINEは個人情報が流出しやすい

今回は技術面でのLINEの個人情報流出の原因と対策をまとめてみました。

しかし、今回紹介した方法を駆使していても、LINEでコミュニケーションをとっている相手が、LINEでのやり取りをスクリーンショットで撮影していれば、そこからプライバシーな情報は漏れてしまいます。

他人に知られたくないような悪口や情報、見られたくない写真はLINEに投稿しないように気をつけることが一番のLINE流出対策になるといえるでしょう。

2021年最新版 初めてでもできる超初心者のLINE入門(2021年最新版!)

2021年最新版 初めてでもできる超初心者のLINE入門(2021年最新版!)

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube