PS5で新しいPS Plusの自動更新を停止(解約)する方法

タグ: PS Store, PS5, ゲーム, ノウハウ, 定額制ゲーム遊び放題, 解約

あなたがヘビーなPlayStationユーザーならPlayStation Plus(以下PS Plus)に加入済みだと思います。PS Plusに加入していればPS5所有者はPlayStation Plus コレクションを使用でき、PS4の名作19本を追加料金無しで遊べます。

PS Plusは2022年6月以降、3つのプラン「エッセンシャル」「エクストラ」「プレミアム」に分かれました。上位プランでは毎月追加されるフリープレイタイトル以外にも遊べるゲームが増えます。ゲーマーに嬉しいサービスです。

サービス内容が一新され新しい魅力が増えたPS Plusですが、サービス内容の変化に伴って契約を見直した結果解約したくなったいう人もいるでしょう。なので今回はPS5でPS Plusの自動更新を停止(オフ)にする方法を解説します。

PS5で新しいPS Plusの自動更新を停止(解約)する方法

PS5から新しいPS Plusを解約するには

PS Plusは2022年6月以降、3つのプラン「エッセンシャル」「エクストラ」「プレミアム」に分かれましたが、どのプランも解約方法は同じです。

PS5でPS Plusの自動更新を停止(オフ)にするには、まずPS5のホーム画面で「設定」を選択します。

「ユーザーとアカウント」を選択します。

左メニューから「アカウント」を選び、右に表示されている項目の中から「お支払い方法と定額サービス」を選択します。

「定格サービス」を選択します。

PS Plusの自動更新を停止(解約)をするので「PlayStation Plus」を選択します。

現在加入中のPS Plusのプランが表示されます。「定額サービスをキャンセル」を選択します。

選んだプランの自動更新を無効にするかどうか聞いてくるので「OK」を選びます。

自動更新を停止する理由を聞いてくるので適切な回答を入れ「続ける」を押します。

自動更新が無効になった(サービスがキャンセルされる)というメッセージが表示されたら「OK」を押してください。

加入中のプランの表示画面が「定額サービスを再度有効にする」または「定額サービスを再開」に表示が切り替わっていれば自動更新は停止(解約)されています。期限が切れれば自動的にPS Plus未加入となります。

パソコンから新しいPS Plusを解約するには

PS5からではなく パソコンから新しいPS Plusを解約(自動更新停止)する方法はこちら です。

使ってない時はPS Plusを解約しよう

以上が、PS5でPS Plusの自動更新を停止(解約)する方法です。PS Plusの自動更新停止はPS4やPCからでも可能です。PS5で新しいPS Plusの解約方法が分からなかった人はこの記事を参考にしてください。

PS Plusは様々なゲームにアクセスできるようになる良いサービスです。ですが、同サービスはサブスクリプションのサービスなので加入している限りお金が必要になります。入ってるなら使わないと損です。

最近ゲームをしている時間がない人はPS Plusを自動更新停止(解約)したほうがいいでしょう。PS Plusを解約しても必要になればいつでも再加入が可能ですので必要に応じて契約しましょう。

プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版

プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版

Posted by 今井 阿見