Twitter 公式のフォローボタンでフォロワー数を表示する方法

タグ: SNS, ブログ, ボタン

twitter-follow-button-count-0001

Twitterのツイートボタンからツイート数の表示機能がなくなって久しいですが、まだフォローボタンに関してはフォロワー数表示機能は残っています。

ところがTwitter公式のフォローボタン作成ページでフォローボタンを作成するとフォロワー数を表示したボタンの作成は選択できないようになっています。

新しいフォローボタンでも、少しいじるだけでフォロワー数の表示を増やすことができますので、今回はそのフォローボタンのフォロワー数表示方法を解説します。

公式フォローボタンのフォロワー数表示方法

まず、Twitter公式のボタン作成ページに移動しフォローボタンを作成します。

ボタンの作成を選択。

フォローボタンを選択。

フォロー対象などの設定を決定しコードを取得します。

取得したコードの中の「data-show-count="false“」の部分を「data-show-count="true“」に変更します。

「false」「true」に変えるだけですね。

後は変更したコードをブログやウェブサイトのボタンを表示したい部分に貼るだけです。

これでフォロワー数表示に対応したフォローボタンの設置ができます。こちらのボタンのほうがフォロワーの増減が確認でき便利です。

data-relatedも設定しよう

ブログやウェブサイトにツイートボタンも設置しているのであればdata-relatedの設定をやっておきましょう。この設定をすることでTwitterアカウントのフォロワーを増やすのに役立ちます。

ツイートボタンにdata-relatedを設定してアカウントのフォローを促す方法はこちらです。

フォローボタンのフォロワー数を表示しよう

フォローボタンにフォロワー数を表示することで、ボタンを押さなくてもフォロワー数が増えたかどうか分かり大変便利です。

元々フォロワーが多いアカウントであればフォロワー数の多さをアピールでき、さらなるフォロワーの増加が期待できます!

Twitterのフォローボタンに数字が表示できなくて悩んでいた人は、今回紹介した方法をお試し下さい!

Posted by 今井 阿見