Blogger の動的テンプレートをオススメしない理由

2011年11月8日

タグ: Blogger, Google+, Google+ページ, Webデザイン, テンプレート, ブログ

blogger-dynamic-view-risk-0005

皆さん、こんにちは。Bloggerブログ使ってますか? 最近になってBloggerのテンプレートに「動的テンプレート」が増えました。

Google、「Blogger」の動的テンプレート「Dynamic Views」を発表 – ITmedia ニュース

Blogger の動的テンプレートは動きや見た目がかっこいいので、最近までこのブログでも使用していました。

Blogger の動的テンプレートとは

これが、Blogger の動的テンプレートの動画です。これを見て頂ければどんなものなのか分かって頂けると思います。

Bloggerのブログをお持ちの方は自分のブログのURLの後ろに「/view」付けると、ブログのダイナミックビュー(動的テンプレート適用)を見ることができます。

動的テンプレートの何が問題なのか?

動きがかっこよくてイカした動的テンプレートですが、このたび Google+ に Google+ページ が登場して、そうとも言えなくなりました。

それはなぜか?

私が使っているSNSのGoogle+ の「Google+ページ」 とBloggerの「動的テンプレート」の相性が悪いからです。

https://developers.google.com/+/plugins/badge/config

この上記ページにて、Google+ページ のバッジを作ることが出来ます。このバッジを貼りつければブログに、Google+ページへのリンク等を表示できます。

上記ページでコードを取得して Blogger の html に貼りつけて、自分のブログにGoogle+ページへのリンク(バッジ)を付けようと考えたのですが、Blogger の動的テンプレートはHTMLをいじらせてくれませんでした!

自由度の低い 動的テンプレート

blogger-dynamic-view-risk-0002

これが普通のテンプレート

HTMLの編集が選べる。(Blogger管理画面:テンプレート)

blogger-dynamic-view-risk-0001

これが動的テンプレート

HTMLの編集がオフになっている。(Blogger管理画面:テンプレート)

動的テンプレートはテンプレートをいじらせてもらえません。

そしてさらに、動的テンプレートはレイアウトもいじれません。

blogger-dynamic-view-risk-0003

普通のテンプレートはレイアウトの項目がある。(Blogger管理画面)

blogger-dynamic-view-risk-0004

動的テンプレートはレイアウトの項目が無い。(Blogger管理画面)

Blogger の動的テンプレートはこの通り自由度が低いのです……。

デザインの自由度の低い動的テンプレートですが、Google が近いうちに改良してくれると信じるしかなさそうです。

Posted by 今井 阿見