ちょっとがっかりGoogle+ ~TwitterのAPI騒動を受けて~

2012年9月4日AdSense広告非表示Google+,Twitter

著者: 今井 阿見

google-plus-twitter-api-0004

今、Twitter関連のサービス界隈がとても騒がしい状態となっています。

Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響 – ITmedia ニュース

TwitterがAPIに利用制限をかけた影響で、サードパーティ製のクライアントの開発者は開発が難しくなりました。今後Twitterでの自由な開発が困難になります。

チャンスを逃したGoogle+

そんなTwitterへの不満が叫ばれる中、Google+は何かしたのかというと何もしていないです。

以前と同じようにAPIを自社と特定のパートナーにしか公開しておらず、Google+ のAPIはほとんど利用できない状態です。外部からGoogle+へ投稿できるサービスやアプリはごくわずかしかありません。

TwitterのAPI制限に合わせ、GoogleがGoogle+のAPIを公開していれば、「これからはTwitterではなくGoogle+だ!」と開発者が流れ込んでくる可能性があったかもしれないのに、Googleは事態を静観しています。

現状、Google+はGoogle以外のサービスとほとんど繋がっておらず、Facebook、Twitterに比べ外部サービス連携は殆ど無い状態です。

Googleが自社で素晴らしく使い勝手のいいものを用意してくれるのなら、このやり方は理解できます。だけど、そんなことはありませんでした。

Google+ページはFacebookページにはるかに劣ります。使っていればすぐに分かります。モバイルから更新できるアプリはないし、外部連携もありません。そして、何より使いにくい。

Google+は不便です。そして、それは作られた不便です。Googleはサービスを全て自分たちで何とかしようとしています。Google+関連サービスは全て自分たちで作り上げようとしています。

その歪みがGoogle+以外のGoogleのサービスにも現れています。

Googleの提供するBloggerというブログプラットフォームでは、管理画面のメニューにGoogle+という項目が追加されました。

google-plus-twitter-api-0002

これは記事投稿時にGoogle+への共有を促す機能で、FacebookやTwitterへの共有機能はありません。Google+は現状Twitter、Facebookより利用者が少ないのに関わらずです。

Bloggerのユーザのことを本当に考えるのならGoogle+への共有機能だけでなく、Facebook、Twitterへの共有機能も加えるべきでしょう。

google-plus-twitter-api-0003

また、それだけでなく、ブログのNavバーにもGoogle+への共有ボタンが追加されています。Twitter、Facebookへの共有は「その他」という部分に収められています。これも自社サービス優遇です。

GoogleはGoogleの都合をユーザに押し付けています。不便さを押し付けても共感など得られません。Google+をより使って貰いたいのならユーザに不便さを押し付けるべきではないはず。

Google+が存在するせいで、GoogleのあらゆるサービスがGoogle+推しとなっており、使いにくさが増しているだけです。

GoogleはまだAPIの公開は時期ではないと考えているのかもしれません。しかし、こんなゴリ押しでGoogle+を広めたってAPIを公開する時期なんていつまで経っても来ないんじゃないでしょうか。

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube