Google+の新しいスライダーが危なすぎて死にそうになった

2012年8月24日

タグ: Google+, スライダー, トラブル, メール, 注意, 通知

google-plus-new-slider-0000

皆さん、こんにちは。Google+してますか?

先日、Google+のスライダーの機能が新しくなりました。

「Google+」にストリーム表示を細かく調整する「スライダー」機能 – CNET Japan

家族とか、とりわけ親しい仲間とか、コンテンツを見逃したくない人たちのサークルが誰にでもある。サークルのスライダーを右端まで移動させると、そうした人たちが何か新しいものを共有したとき、必ず通知が表示されるようになる。

早速、この機能を試してみようと、スライダーをいじってみたのですが、すぐに反映されなかったのでスライダーを放置していました。

スライダーが有効になってとんでもないことに……。

google-plus-new-slider-0004

スライダーで特定のサークルの投稿の通知を設定しても、全然通知が来なかったので、私が作った中でもかなりのアカウントが入っているサークルをスライダーで通知が来るように設定してみました。

案の定、設定しても変化がありませんでした。

タイムラグがあるのかなとしばらく放っておいたら、突然豪雨のような通知の嵐が始まりました。

google-plus-new-slider-0002

ふぁあああああ!!!????

通知を消しても消しても、次々と新しい通知が起こり、通知が2桁単位で増えていくため正直キリがありませんでした。まさに賽の河原です。

スライダーの設定を元に戻しても、通知の嵐は収まりませんでした。(これはGoogle+のバグ?)

それだけでなく、通知がメールでもやってくるため、Gmailの受信の設定をしていたiPhoneにGmailメールの着信が大量に来ていました。

google-plus-new-slider-0003

メール届きすぎ

何百通という単位でGoogle+の通知メールがやって来ました。対応しきれません。既読にしても次々とやってきます。

スライダーは元に戻したのに通知の嵐が収まらないので、サークルの中身をまるごと新しいサークルに移し替え、通知を設定していたサークルを削除しました。

この対応で、ようやく通知を終わらせることができました……。

入っているアカウントの多いサークルでのスライダー通知設定は絶対ダメ!!
約束だよ! トラブルに巻き込まれたくなければ注意しましょう。

Posted by 今井 阿見