iPhoneでアプリを終了させる方法

タグ: iOS, iOS7, iPhone, iPhone 5c, iPhone 5s, iPhone X

ios7-app-close-0009

本日、手持ちのiPhoneの iOS をアップデートしました。アップデートしたてのホヤホヤです。

新しい iOS は見た目も大きく変わってますし、機能も増えたので、少し慣れるまでに時間がかかりそうです。

マルチタスクからのアプリの終了のさせ方が 昔とは変わっていたため、少し戸惑ってしまいました。iPhoneでのアプリの終わらせ方(閉じ方)を今回改めて解説します。

iPhone でアプリを終了させる方法

ios7-app-close-0001

アプリはマルチタスクから閉じます。この部分は変わってません。まずはアイコンが並んでいるホーム画面の状態にします。

ios7-app-close-0013

マルチタスクを起動するにはホームボタンを素早く2回押します。(iPhone X 以降の場合はホームボタンがないので画面下部から上にスワイプしてください)

ios7-app-close-0003

これが、マルチタスク画面です。起動しているアプリとそのアプリのサムネイルが表示されます。これは以前より分かりやすいですね!

ios7-app-close-0005

アプリを終了させるには、終わらせたいアプリのサムネイルを上に引っ張ります。

これで選択したアプリを終了できます。

次々をアプリのサムネイルを上にスワイプしていけば、連続でアプリを終わらせることが出来ます。

ios7-app-close-0011

複数の指を使うことによって、複数のアプリを同時に終了させることも出来ます。

マルチタスクを終了する方法

マルチタスクを終了するにはホームボタンがあるiPhoneはホームボタンをおしてください。

ホームボタンがないiPhoneはアプリが表示されていない空白部分を押すか、画面下端から上にスワイプしてください。

iPhone の動作が重い時はアプリを消そう

新しい iOS は 古い iPhoneにインストールすると動作が重いという話を聞いたことがあります。(どの記事で読んだのかは忘れました)

iPhone がサクサク動かない時はマルチタスクから動いているアプリを消していきましょう。

複数のアプリを同時に使うときにもマルチタスクは便利なので、マルチタスク機能は積極的に使っていきましょう。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

Posted by 今井 阿見