WPテーマ Stingerは素晴らしいけど 人にはおすすめ出来ない理由

2013年9月13日WordPressGoogle Adsense,SEO,アフィリエイト,ブログ

著者: 今井 阿見

SEO(検索エンジン最適化)に強いともっぱら噂のWordPressテーマ「Stinger」。以前から私も気になっていました。それは実際にこのテーマを取り入れているWordPressブログをよく目にするようになってきたからです。

SEOとアフィリエイトに強いという触れ込みで広まっているWordPressテーマ「Stinger」

このテーマを取り入れているブログが増えているのは、それだけ有効性が高い証なんだろうなと思い、当ブログでもテストを兼ねてこのテーマを一時的に使ってみることにしました。

WordPressテーマ Stinger の効果

実験は定量的に行いたかったので、2週間かけて行いました。

2週間ほどの期間、ブログの更新を停止し、アクセスをGoogle アナリティクスで測定しました。

初めの1週間は今までのWordPressテーマ、次の1週間はWordPressテーマ「Stinger2」をブログに適用。

それぞれの期間の「検索トラフィック」のみを確認しました。

Stinger に変更した結果

stinger-wordpress-0004

目で見て分かるレベルで検索トラフィックが増えました。ほぼ倍以上です。

倍以上に上がったことも驚きましたが、テーマを切り替えて1日も経たず効果が現れたことにも驚きました。

正直ここまで差が出るとは思っていなかったので、目を疑いました。

Stingerは本当にSEOに効果がありました。

ただ、Adsenseの収入は減りました。

アクセス増えたのだからAdsenseの収益も増えるだろうと思いましたが、元々のブログの方がAdsenseの配置が良かったようで、アクセス増えたけど収益は減るという奇妙な体験をしました。

Stinger を人にはおすすめ出来ない理由

さて、ここからが本題です。今までの文は前振りみたいなものです。

Stinger はほぼ何もしなくてもSEOやアフィリエイトに強い構造になっており、Adsenseの設置も管理画面からコードを貼るだけで出来るというお手軽な作りになっています。

非常に良く出来ていて、これからアフィリエイトを始めようと思っているビギナーにもオススメかな? と思っていたのですが、よく見るとAdsenseの配置に問題がありました。

Stinger ではWordPressの管理画面からGoogle AdSense のコードを貼り付けると、記事の下にソーシャルボタンを挟んで2つ、サイドバーに1つAdsenseが配置されます。

問題はこの記事下に表示される2つのAdsenseです。

stinger-wordpress-0008

これが Google AdSense のポリシー違反になる可能性があります。

Google AdSenseの日本語公式ブログにはこうあります。

スマートフォンでは、1 つの表示可能なページ(1 ビュー)に表示できるコンテンツ向け AdSense の広告ユニットは 1 つのみです。
―― Inside Adsense : スマートフォン向けサイトへの最適化より

Google AdSense はサイト内に3つ置くことが出来ますが、スマートフォンの場合だと画面内に表示して良いAdsenseは1つのみのようです。

HED_PLacementSamples

―― Inside Adsense : スマートフォン向けサイトへの最適化より

公式ブログには分かりやすい図があります。1画面で見える範囲を1ビューとし、その範囲に表示できるAdsenseの数は1つとなっています。

stinger-wordpress-0001

しかし、Stinger でAdsenseを設置してしまうと記事下にソーシャルボタンを挟んでAdsenseが2つ表示されるため、スマートフォンの画面内にAdsense広告が自動的に2つ入ってしまうことになります。

Google AdSense はポリシー違反に厳しいため、Stinger の Adsense 表示方法は危険だなと感じました。

AdSense 使いたいから Stinger は選べない

stinger-wordpress-0011

Stinger を人にはおすすめ出来ない理由は、このAdsenseの配置にあります。

Google AdSense はポリシー違反に厳しいため、気が付かないうちにちょっとしたことで、アカウント停止ということになりかねません。

今回、実験は「Stinger2」で行いましたが、Stingerテーマの新作「Stinger3」でもモバイルでのAdsense表示に同様の問題が残っていました。

こういった理由で、Adsenseのプログラムポリシーに抵触してしまうかもしれないWordPressテーマ「Stinger」シリーズは他人におすすめすることは出来ません。だって、人におすすめしてその人のAdsenseアカウントが停止されたら責任取れませんし。

もし、どうしてもStingerを利用されたい方は、スマートフォンでのAdsense表示をやめるか、Adsenseの配置を変更しポリシーを順守できるようテーマに改良を施す事をおすすめします。

追記:Stinger が抱えていた問題点について

Stinger 本家のブログにて、この問題への対処方法が公開されました。

【重要】Stingerのスマホ用アドセンス表示の問題について | SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」

多くの箇所を変更する必要があるようです。まだ、対応していない方は対応しておきましょう。

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube