YouTube利用規約の変更で「底辺YouTuber」の居場所が無くなるかも?

2019年11月12日YouTube活用コンテンツ,ビジネス,ユーチューバー,動画,広告,炎上,迷惑

著者: 今井 阿見

YouTubeを普段から見ている人は2019年12月10日からYouTubeの利用規約が更新され、新しくなるという告知がされていることに気づいていると思います。

私はそんなにYouTubeを普段見ていないので適当に規約を流し読みして文章の日本語がおかしい部分を見つけてゲラゲラ笑っていたんですが、後日よく読んでみると気になる点をいくつか見つけてしまいました。

私はYouTubeで稼いで生活するYouTuber(ユーチューバー)ではありませんが、「底辺YouTuber」の方や「底辺YouTuberを脱出しようしている人」に影響がありそうな利用規約の部分をまとめてみました。

稼げてないチャンネルはアカウント凍結されるかも

ぶっちゃると利用規約の全文を読んでもらったほうが早いんですが、長い文章を読むのが苦手な人向けに見てもらいたい要点だけ文章を引用します。

稼げてないチャンネルは運営側の判断で停止可能に

新しい規約の「アカウントの停止と解除」の「本サービスの変更に基づく YouTube による解除」の項目に以下の文章が記載されています。

YouTube が独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTube はお客様またはお客様の Google アカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。

要するに、運営しているチャンネルがYouTubeに「採算に合わない」(金にならない)と判断された場合、チャンネルの削除及びアカウントの停止・解除がなされる可能性が新規約で追加されました。

つまり「儲かっていないYouTubeのチャンネル」はいつでもGoogleアカウントによるYouTubeへのアクセスを制限される可能性があります。

YouTubeは以前の規約変更やポリシー変更により収益化が難しくなっていますが、今回の変更でチャンネルを収益化できていたとしても、YouTube側の「採算に合わない」と言う判断でチャンネルへのアクセス権を失う事が起こりえます。

2019年12月10日を過ぎた後、「底辺YouTuber」は自分のチャンネルに急にアクセスできなくなってもおかしくないということです。突然のチャンネル終了は恐いですね。

プレゼント企画などでのブーストが不可能に

YouTubeでは動画投稿者によるプレゼント企画をたまに見かけることがあります。今後はそのような視聴者増加目当てのブースト行為はご法度になりそうです。

新しいYouTubeの利用規約の「本サービスの利用」の「許可と制限事項」に以下の文章があります。

本来のユーザー エンゲージメントの測定結果を歪めること、またはそのように仕向けること。たとえば、ユーザーに金銭を支払ったりインセンティブを与えたりして、動画の視聴回数、高評価数、低評価数を増やす、チャンネル登録者を増やす、またはその他なんらかの方法で指標を操作することなどが含まれます。

無理やり、視聴回数、高評価数、チャンネル登録者数を増やす、操作する行為が禁止されています。

要するに「プレゼント」などのインセンティブで視聴者を釣って動画の視聴回数を増やしたり、チャンネル登録者数の増加を狙ったりすることが新しい規約で明確に禁止されました。

この規約は「プレゼント」に限らず視聴者に何らかの得があると思われる「インセンティブ」の全てに適用されるので、プレゼント以外の企画も気をつける必要があります。

2019年12月10日以降は、チャンネル登録者数が少ない「底辺YouTuber」は動画の面白さで純粋に人気を稼いでいくしかありません。といいますか本来そうあるべきですけどね。

YouTubeは収益化が露骨になった

YouTubeは今でも人気ですが、日本でも映画やドラマの見放題サービスの利用が広がって動画サービスの多様化が進んでいます。このような見放題サービスは視聴者が定額の料金を支払うので収益化が難しくありません。

しかし、YouTubeのような動画投稿サイトは広告収益がメインです。そして、あらゆる動画が投稿されるため、コンテンツの質を視聴者や広告主に保証できません。

特に広告主はYouTubeの粗悪な動画に自社の動画広告を出したくないという気持ちが強いためYouTube側も逆らえません。過去に大手企業がこぞってYouTubeへの広告を停止したことも影響しています。

YouTubeが利益を出すためには大手企業が安心して広告を表示できる動画サービスになる必要があります。そのために粗悪な動画を投稿し金稼ぎをする投稿者を一掃したいYouTube側の思惑は分からなくはありません。

もしあなたがYouTuberとしてYouTubeで生き残りたいなら「自分の投稿している動画は企業が広告を表示したくなるような動画か?」と自問自答してやっていくしかないでしょう。

追記:Googleが「アカウントの停止と解除」の詳細を回答

新規約の「アカウントの停止と解除」の意図についてはクリエイターや視聴者に新たな影響を与えるものではないことが公式回答されました。

いずれにしても、規約変更で不採算部門・機能が縮小・廃止される可能性があるので「底辺YouTuber」に限らず、全てのYouTuberは以前よりやりにくくなることは確かですね。

YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~ (光文社新書)

YouTubeで食べていく~「動画投稿」という生き方~ (光文社新書)

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube