夜寝れない時は午前中にガムを噛むのがおすすめ【睡眠・快眠】

知識&ノウハウノウハウ,健康,生活,睡眠,食べ物

著者: 今井 阿見

あなたは夜眠れていますか? 梅雨などで陰鬱な天気が続くと太陽光を浴びないため体内時計が狂いがちです。体内時計が狂うと思うように眠れなくなります。

夜寝れないと疲れが取れないし頭もシャキッとしないため、ストレスも溜まりやすくます。寝れない日が続くと健康にも悪くつらいです。

今回は眠れなくて困っている人向けに私が行っている不眠対策の1つを紹介します。全ての不眠に効果があるわけではありませんが、気軽にできるのでやったことがない方は試してみてください。

夜寝れない時は午前中にガム←その理由は?

睡眠に必要な脳内物質「メラトニン」

人間の体内時計は、25時間周期で動いています。そのままでは現実世界とズレが生じてしまうため、人間の睡眠と覚醒のリズム調整を脳内物質が行っています。

その脳内物質の中でも睡眠に深い影響を及ぼす物質は「メラトニン」と呼ばれるホルモンです。

メラトニンには睡眠と覚醒のリズムを調整する作用があります。メラトニンが分泌されれば眠気が起こります。

基本的にメラトニンは日中は分泌が少なく、夜間に分泌量が増加します。夜になれば自然と分泌される物質です。

しかし「太陽光を浴びない」「夜中に光刺激」などで体内時計(概日リズム)が狂うとメラトニンがうまく分泌されないことがあります。

メラトニンに分泌に必要な「セロトニン」

メラトニンを分泌させるには、その材料となる「セロトニン」が不可欠です。

「セロトニン」はメラトニンとは逆の作用を持った物質で脳の覚醒を促します。そしてセロトニンは睡眠を促すホルモン「メラトニン」の材料となります。

セロトニンは本来、朝起きれば分泌される物質ですが夜型生活などで体内時計が狂っていると分泌に問題が起こることがあります。

「セロトニン」がないと「メラトニン」も作れないため、セロトニン不足によって夜眠れないということが起こります。夜しっかり眠るためにはセロトニンが必要になります。

「セロトニン」を分泌させるには「太陽光を浴びる」「ウォーキング・ランニングなどのリズム運動をする」などの方法があります。しかし、悪天候が続いている時はこれらの方法が使えなくなります。

そこでおすすめなのが、室内でも可能な「ガムを噛む」というセロトニン分泌法です。

「セロトニン」は咀嚼でも分泌できる

セロトニンは咀嚼、つまり噛むことでも分泌することが出来ます。噛めば噛むほどセロトニンが分泌されます。

安価で手に入り、噛むことに特化した食べ物といえば「ガム」ですね。つまり「ガム」を噛みまくることでセロトニンを大量分泌させます。

セロトニンがメラトニンになるまでには時間がかかります。夜寝る前にガムを噛んでしまうとセロトニンによって目が冴えてしまう可能性があります。

なので、午前中にガムを噛み、夜間のメラトニン分泌を促します。これが夜寝れない時に「午前中にガムを噛む」ことをおすすめしている理由です。

矯正や入れ歯でも噛めるガム

今回「ガム」によるセロトニン分泌方法を紹介しました。ですが、ガムが不眠対策に良いのはわかったけど、歯の矯正治療中でガムが噛めないんだけど…という人もいると思います。

ロッテ フリーゾーンガム(ハイミント) 9枚×15個

そういった方は「歯につきにくいガム」を噛むことをおすすめします。種類は少ないですがスーパーやコンビニなどで比較的安価で手に入ります。

私は歯の矯正治療中に「歯につきにくいガム」を噛んだことがありますが、矯正装置にガムが引っ付くこと無く噛めたので割と使えます。

なので、入れ歯や矯正装置を利用している方は一度医師と相談して、「歯につきにくいガム」を噛んでも問題ないか確認してから「歯につきにくいガム」を試してみましょう。

ガムが好きじゃない&ガムは飽きる場合は?

咀嚼を手軽に行う方法として「ガム」をおすすめしていますが、実は長く咀嚼できる食べ物であれば何でもいいのでガムにこだわる必要はありません。

ガムを食べるとお腹がゆるくなるなどの理由でガムを噛みたくない場合は「するめ」や「酢昆布」などで代用してください。

なるべく噛みごたえのある食べ物の方が良いので、スルメを食べる場合は柔らかくない物を選びましょう。

昨今の日本の食文化では「もっちり」とした食感が讃えられ「噛みごたえ」のある食べ物は求められなくなっています。

データで見ても日本人の噛む力、すなわち咬合力(こうごうりょく)は年々低下しているようです。不眠症を訴える人が増加しているのも頷けますね。普段から顎(あご)を意識的に動かしましょう。

ガムを噛んで夜の睡眠に備える

今回は、夜寝れない時に午前中にガムを噛むことをおすすめしました。気軽にでき、時間も取らない方法なので実践しやすい方法と言えるのではないでしょうか。

メラトニンの材料となるセロトニンを生成するために、セロトニンの分泌を促す、トリプトファン、ビタミンB6、糖質をまとめて摂取できる「バナナ」を食べておけばガムの効果は倍増すると思います。

ただし、ガムを噛みまくったとしても、一日中スマホやパソコンで目を光刺激していたりすると体内時計が狂って、ガムを噛んだ意味がなくなるので注意してください。

1週間で良質な眠りを手に入れる快眠力メソッド 眠りの悩み別に体質改善ができる!実践型7WORK

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube