からあげクンBAR(バル)に行ってみた

2019年4月29日日記イベント,コンビニ,東京,食べ物,飲み物

著者: 今井 阿見

あなたはコンビニのローソンの人気商品「からあげクン」を食べたことはありますか? 小腹が空いた時にちょうどいい食べ物ですよね。

2019年4月15日(月)にローソンのあの人気キャラクター「からあげクン」が33歳の誕生日を迎えました。「からあげクン」の誕生日って4月15日だったんですね。私と誕生日が1日違いなので、なんだか親近感が湧きます。

「からあげクン」の誕生日に合わせ、からあげクン初の飲食店となる『からあげクンBAR(バル)』が、東急百貨店 渋谷本店 屋上にオープンしています。

私は10連休はどこにも出かけるつもりはなかったのですが、『からあげクンBAR(バル)』が2019年4月15日(月)〜5月6日(月)の期間限定オープンだと聞いて、「からあげクン」が割と好きな私は行ってみることにしました。

『からあげクンBAR(バル)』に行ってきた

https://www.youtube.com/watch?v=Z-ElxJm8ynA

また、ここでしか食べられないからあげクンBARオリジナル創作料理も登場!
まさにからあげクンによるからあげクンのためのからあげクンBARだね。

―― 2019年4月15日(月) からあげクンBAR(バル)が渋谷にオープン!|ローソン研究所

『からあげクンBAR(バル)』に関する詳細は上記のローソン公式ページで確認できます。

百貨店の屋上特設スペースで運営されているため、雨天、強風時には中止になります。行くなら天候を確認しておきましょう。

現地の雰囲気

『からあげクンBAR(バル)』は会場の前の中央に特設ステージがあります。からあげクンに関するものが飾ってあります。

からあげクンとツーショット写真が撮れるという話をTwitterで目にしました。が、肝心のからあげクンは私がいる間、姿を表すことはありませんでした。うーん残念。

『からあげクンBAR(バル)』の会場の全体の雰囲気はこんな感じです。座席は自由ではなく予約して確保しなくてはなりません。

現地でも座席は予約可能ですが、席が空いてない場合はテーブルが空くのを待つことになります。

割と家族連れやカップルなどの複数人での来場者が多かったです。一人でいった私は、ぼっち飯になってしまいました……。

周りが賑わっている中、一人で黙々とからあげクンを食べるという行為が辛そうだと感じるなら一人で行かないことをおすすめします。

肝心の飲食物(からあげクンなど)

からあげクンとビールを会場で頼み、テーブルで待っていたら先にビールのほうが届きました。

2019年5月21日(火)新発売予定の『僕ビール、君ビール 満天クライマー 』です。からあげクンBARで先行体験できるビールです。数量限定で提供されています。

同商品はアメリカ生まれの「Brut IPA」(ブリュットIPA)というスタイルのビール。飲んでみましたが、今までの人生で飲んできたどのビールとも異なる味でした。味は濃くありませんがスッキリしていて飲みやすく、唐揚げにも合う味でした。

からあげクンは、平成x令和セットを頼みました。平成の復刻版からあげクンと令和が始まってから発売する予定の未発売のからあげクンを同時に体験できます。

からあげクンは中身もサクサクでうまかったです。ちゃんと平成と令和で味に違いがあり、どちらも美味しかったです。ペッパーがビールに合う! のり塩もビールに合う!

やっぱり唐揚げとビールの組み合わせは最高だね!

からあげクン好きなら行ってみよう

私はお腹いっぱいになってしまったので「平成x令和セット」しか頼みませんでしたが、『からあげクンBAR(バル)』にはからあげクンの様々なメニューがあります。(公式サイト参照)

アルコールが飲めない人向けのドリンクも用意されているので、お子さんがいる方も安心して来場できます。

ゴールデンウィークに特にどこか行くつもりはなかったけど、なにか思い出は作りたいという人は『からあげクンBAR(バル)』に行ってみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube