Googleが謎の新サービス「Spaces」を始める

GoogleAndroidアプリ,Google+,iPhoneアプリ,SNS,Webサービス,コミュニケーション

著者: 今井 阿見

google-spaces-release-0001

このサービスに意味があるとは思えない。

Googleが小規模なグループ向けの情報シェアツール「Spaces」を公開しました。

小人数のユーザー・グループ内でコンテンツやリンクなどを共有することができるサービスです。共有されたコンテンツを軸にしてチャットで会話することも出来ます。

Google「Spaces」雑感

Google、ソーシャル・サービスに再挑戦―グループチャット・アプリのSpacesをリリース | TechCrunch Japan

Google「Spaces」はウェブサイトアプリどちらからも利用開始できます。

Googleが公開した新サービスということで私も早速使ってみましたが、使った感想としては使いづらくてしょうがないサービスでした。

作った人が使っていないのではないかと思うレベルです。

まずUIが分かりにくいです。画像のドラッグアンドドロップによるアップロードにも対応していませんでした。

google-spaces-release-0003

作ったスペース(Spaces)をGoogle+にURLで共有してみましたが、タイトルが文字化けしていて、Spaces の急ごしらえ感がハンパないです。

共有されたSpacesの内容はGoogleで検索可能になるらしいですが、こんな状態でGoogleの検索に引っかかるとはとても思えません。

SpacesはGoogle+ユーザには不要?

私は日頃からGoogle+を使うGoogle+ヘビーユーザーですが、そんな私から見てSpacesを使う理由を見つけられません。

なぜなら、SpacesのウリがGoogle+内のサービスで完結するからです。

  • 少人数でやり取りできる←ハングアウトでよくね?
  • 特定のトピックが共有できる←コミュニティでよくね?
  • コンテンツやリンクを共有・コメント出来る←Google+でよくね?

Spacesの通知もGoogle+の方に来るようですし、じゃあ初めからGoogle+でいいじゃん! となってしまいます。

結局、Spaces ってGoogle+を使わない人向けのサービスなのではないかと思った次第です。

もしかしたら、すでにあるGoogle+と機能が被ったサービスを新たに提供するということは、GoogleはGoogle+を潰してSpacesに乗り換えてもらおうと思ってるんですかね?

Googleの意図は謎ですが、Google+ユーザーとして戦々恐々です……。((((;゚Д゚))))

この記事を書いた人

著者(今井阿見)画像

今井阿見

当ブログ『PLUS1WORLD』の記事執筆、編集、校正、プログラミング(一部)、管理を行っているのは今井阿見(いまいあみ)という個人のブロガーです。ブログは趣味と実益を兼ねて運営しています。

今井阿見は30年近くゲームを遊んでいるベテランのゲーマー。学生時代にゲーム作りや映像制作を行っていたので、ゲームだけでなく、映画やアニメなどの映像作品、スマートフォンやパソコン、ガジェットなどの分野にも深く関心があります。

このブログ記事を気に入ったら著者(今井阿見)を応援して下さい! 励みになります!

著者Twitterアカウント 著者YouTube