AI女子高生「りんな」Twitterアカウント開設 リプライ(返信)にも対応

LINEで有名なAI女子高生「りんな」のTwitterアカウント(@ms_rinna)がひっそりと開始されました。
女子高生AIの「りんな」、ひっそりTwitterを始める ~LINE版は1週間に1つずつ特殊能力が追加され ...
Instagram(インスタ)とTwitterを連携し写真を同時投稿する方法

スマートフォンで人気の写真撮影共有アプリの Instagram。(インスタグラム)Instagram は撮った写真を簡単に加工し共有できる素晴らしいアプリです。
Twitterを画像検索してみるとインスタの写真を投稿してい ...
Instagramのアカウントを「一時停止」または「削除」(退会)する方法

人気の写真共有SNSであるInstagram(インスタグラム)。皆さん使っていますか? インスタを始めてみたけど馴染めなかった。面白さが分からないので退会したい、一旦停止したいという方もいると思います。
残念ながらインスタ ...
「らくらくメルカリ便」の送料は安いのか? 料金を比較してみた

フリマアプリ「メルカリ」専用の配送サービス「らくらくメルカリ便」。今年4月1日から始まったサービスですが、すでに多くのユーザに利用されています。
「らくらくメルカリ便」は、ヤマトの提供する(ネコポス/宅急便コンパクト/宅急 ...
「メルカリ便」匿名での商品発送が試験運用開始 住所教えず配送可に

全国一律の料金で商品を発送できる「らくらくメルカリ便」。フリマアプリ「メルカリ」で多くの方が利用しています。
その「メルカリ便」で、本日より出品者・購入者がお互い匿名の状態で住所を教えることなく発送できる「匿名配送」が試験 ...
絶対売れる! メルカリで出品商品を売るコツと稼ぐ知識のまとめ

以前、様々な商品が出品されていることを紹介した事があるフリマアプリ「メルカリ」。
現在、メルカリで不要品などを売ってお金を稼いでいる方が結構います。そして、その商品を売るノウハウはネット上で公開されていますが、皆さんバラバ ...
生放送配信アプリPeriscope(ペリスコープ)ユーザ数が1000万人突破

Twitterが世に送り出した生放送配信(ライブストリーミング配信)アプリ「Periscope」(ペリスコープ)の登録ユーザ数が1000万人を超えたそうです。
ライブストリーミングのPeriscope、登録ユーザー1000 ...
ちゃんりおメーカー! サンリオ風の芸能人・アニメキャラまとめ

簡単にサンリオ風キャラクターを作ることが出来る、サンリオ公式のサービス「ちゃんりおメーカー」がサンリオ好きを中心に話題なってます!
「ちゃんりおメーカー」を使えば、パソコン、iPhone、Androidからキティちゃんっぽ ...
インスタグラムとは何か? なぜ人気があるのか?

インスタグラム(Instagram)とは、写真を撮影、加工、共有できるスマートフォン向けアプリです。SNSとしての機能も備えています。
現在Instagramは「インスタ」と略されるのが一般的で iPhoneアプリ、And ...
GIFアニメを自由にリサイズ(拡大・縮小)出来る「BLOG★GIF」が便利!

少し前に、好きな画像でGIFアニメを作れる「ぽよぽよGIFアニメーカー」というサービスを紹介しました。
こちらのサイトで誰でも簡単にGIFアニメを作ることが出来ます。ですが、残念なことにアニメーションの画像サイズは 200 ...
好きな画像で動くGIFアニメ作れる「ぽよぽよGIFアニメーカー」が凄い

皆さんはGIFアニメーションは好きですか? 私はTumblrというウェブサービスでGIFアニメをよく見ます。GIFアニメあってこそのネットだと思っています!
GIFアニメは見るのは楽しいですが、作るのはツールなどが必要だっ ...
Twitter上の動画が自動再生に! オン・オフを切り替えるには?

Twitterの仕様が変わり、動画のツイートやGIFアニメのツイートがタイムライン上で自動的に再生されるようになりました。既にTwitterのweb版とiOSアプリで実装されています。
Twitter上の動画が自動再生にな ...
Twitter公式アプリ 横長動画の撮影・投稿が可能に

普段、Twitterにそんなに投稿しないので、気づくのが少し遅れましたが、Twitterの公式アプリが横長の動画の撮影と投稿に対応したようです。
Twitter、横長動画の投稿が可能に – ITmedia ニュ ...
気軽に1コマ漫画が作れる「社畜ちゃん台詞メーカー」が人気に

台詞を入力することで、簡単に1コマ漫画を作成できる「社畜ちゃん台詞メーカー」がTwitterにて流行中です。
社畜ちゃん台詞メーカー
作成した1コマ漫画は、保存して友達に送ったり、Twitterに投稿したりする ...
ウザい! Yahoo! からのおすすめ情報メールを一括で配信停止する方法

最近、訳あって Yahoo! JAPAN のアカウントを作りました。しばらく経ってから、登録しているメアド宛におすすめ情報メールが届くようになりました。いわゆる広告メールというやつです。
メールの下部にメール配信停止用のリ ...
画像認識技術を使った ご飯画像判定サービス「画像解析できるマン」

皆さん、こんにちは! 皆さんは普段、写真を撮っていますか?
最近は写真の解析技術が発達してきていますね。広く使われている技術で言えば「顔認識」がそうですね。
世の中には様々な画像解析技術がありますが、今回紹介す ...
カオス過ぎ! フリマアプリ『メルカリ』のヤバイ出品商品まとめ

『メルカリ』とは、人気急上昇中のフリマアプリです。スマートフォンのカメラを使って商品写真を撮り、気軽に個人が商品を出品できるシステムが特徴です。
購入手続きも独自のシステムを使っています。ちょっとしたお小遣い稼ぎに使えそう ...
【重要】いいね!ボタンを設置し直そう!古いLikeボタンは動作終了に

え!? マジで! 知らなかった!!
ブログやウェブサイトにFacebookの「いいね!ボタン」(Like button)を設置しているところは数多いですが、2014年5月より前に設置した 古い「いいね!ボタン」は2015年 ...
これは便利! Twitter でコメント付きリツイートが可能に!

普段私はSNSはGoogle+ をメインに使っているため、Twitter でのメンションなどを使用したコミュニケーションは使いづらいなぁと日頃感じていました。
とくにTwitterではリツイートをして、何かに言及
Twitter向け生放送アプリPeriscopeでハート5万個集めて学んだこと

Twitter利用ユーザー向けの生放送配信(ライブ配信)アプリ「Periscope」(ペリスコープ)が公開されて1週間以上経ちました。
私は1週間前にアプリをダウンロードしてから毎日、Periscope を使っていました。 ...
Twitter ライブストリーミング(生放送)用アプリ「Periscope」を公開

Twitter が前から噂されていた生放送(ライブストリーミング)用アプリ「Periscope」(ペリスコープ)を公開しました。
Periscope は Twitter アカウントを使用することで、だれでも簡単に生放送をす ...
YouTube,TED,Vimeo,Vine等の動画サムネイルを取得できる「embed.ly」

ブログでYouTubeなどの動画を埋め込んで紹介する際にサムネイルがあったほうが便利だったりします。
YouTube、TED、Vimeo などの有名な動画投稿サイトは動画の埋め込みコードは公開していますが、サムネイルの埋め ...
スマホのヒートマップに対応! 「Ptengine」のアクセス解析が凄い!

このブログのデザインをそろそろ変えたいな~、でもどんなデザインにするか迷うな~と思っていた時に以下の記事に出会いました。
ヒートマップを見てサイトを改善しやすいアクセス解析「Pt engine」
何だこれは? ...
Twitterスパム被害対策に! 公式アプリの2段階認証 設定方法(iPhone)

私の周辺では見かけませんでしたが、Twitter でアカウント乗っ取りスパムが流行っていたようです。
「レイバン激安」Twitter乗っ取りでスパム送信、勢い衰えず 有名人も被害に – ITmedia ニュース ...
Twitter(X)に投稿された動画のみを検索する方法

X(Twitter)では文章や写真だけでなく動画の投稿が可能です。YouTubeと比べても気軽に動画投稿できるので、ゲームなどのプレイ映像(キャプチャ)をX(Twitter)にシェアしている人も多いと思います。
X(Twi ...
超便利! ブログの503エラー等を検知・通知する「アクセスアラーム」

自らが運営しているウェブサイトやブログがあると、そのサイトのアクセスの変化が気になるのは仕方のない事だと思います。
TwitterやFacebookといったソーシャルネットワーク(SNS)やソーシャルメディア、まとめサイト ...
Google+の投稿を他SNSやブログ等に自動保存するサービス「PluCial」

Google+の皆さん、こんにちは! 今井阿見です!
Google+ は日頃よく使っているのですが、Google+向けの新しいサービスが生まれていることに気づきませんでした。登場してからだいぶ時が経っていますが紹介します! ...
【確定申告】個人向けクラウド会計ソフトを比較してみた【青色申告】

確定申告の季節がやって参りました。面倒くさいですよねー、確定申告。
私は、去年に個人事業主の開業届を出したので、昨年度分は白色申告で済みましたが、今年度分の売り上げはしっかりと青色申告をしていかなければなりません。 ...
ブログ訪問者のマウスの動きがわかる! WEB解析ツール「Clicktale」

ブログやってると、ブログ訪問者が自分のブログをどう見ているか気になりませんか? 私は気になります。
Google Analytics を使えば、訪問者がいつ、どこから、何を使ってブログを見に来たかは分かりますが、ブログ訪問 ...
noteで物売るなら法令で 名前、住所、電話番号の開示が必要です

昨日から話題となっているコンテンツプラットフォーム「note」。私は本日になってその存在を知りました。
ベテラン編集者が手がける「note」は個人の発信とコミュニケーション、課金までをワンストップで実現する | TechC ...
スレ削除もあるらしい『おーぷん2ちゃんねる』の評判

2ちゃんねるの掲示板が続々と転載禁止になり、代わりに「おーぷん2ちゃんねる」の動きが活発化しているようです。
掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で転載禁止の動きが広がっている一方、「転載・改変OK」をうたう掲示板「おー ...
一見、壊れているかのような画像ファイルを作れる「Image Glitcher」

紹介して一体誰が得するんだ? という感じのサービスですが、使ってみて面白かったので紹介します!
世の中には写真を加工して、綺麗に見せたり、美味しく見せたりするサービスやアプリはたくさんありますが、逆に写真を無残な姿にするも ...
ブログデザイン時に役立った ダミー画像作成サイト 3つ

当ブログのデザインを久しぶりに新しくしました。去年の年末ごろから、ちまちまと新デザインを作っていましたが、ようやく先週末からお披露目できるようになりました。
ブログをデザインしている際は、流石にこのブログでまだ出来ていない ...
Google がスラスラ読めるブログを作る為に構文チェッカーを使おう!

あなたはブログを書いていますか? 読者のために文章を読みやすくするのはもちろんのことですが、Googleなどの検索エンジンにも読みやすくなるように文章のHTMLの構文を正しく書くことは重要になります。
しかし、HTMLの構 ...
あなたのGoogle+ページを審査する便利ツール「G+ Brand Page Audit」

以前このブログの記事でお伝えしたとおり、Google がGoogle+ページの認証用の申請ページを閉じてしまった影響でGoogle+ページの認証が困難になりました。
Google+ページをGoogleに認証してもらうにはG ...
Twitterで効果抜群! 画像付きツイートをBufferで簡単に行う方法

Twitter は2013年の10月30日より iOSやAndroidアプリ内でのタイムラインでのビデオ再生と画像のプレビュー機能をサポートし始めました。
ウェブとiOS、AndroidアプリのTwitterがストリーム内 ...
Jimdo 使うなら先に知っておきたい サービス利用時の注意点!

最近になって、jimdo (ジンドゥ)というサービスを知りました。簡単にホームページを作成できるサービスです。
既にサービスとしては有名で、Googleで「ホームページ 作成」で検索すると上位表示されます。ホームページやウ ...
作り方知らなくてもOK! ロングシャドウ用CSSが作れる便利サイト紹介

今流行のフラットデザインと相性抜群のロングシャドウが簡単に作れるサイトを紹介します。
ロングシャドウというのは最近Webサイトやアプリなどで見かける、一方向に長く伸びた影を使ったデザインです。平面で奥行きのないフラットデザ ...
イザ役に立つ! iPhone,iPad,Android のハメコミ画像作成サイト3つ

ブログやウェブサイトを運営していると、iPhone や Android などのスマートフォンや、iPad などのタブレット端末に画像をはめ込んだ写真が欲しい時が出てきます。
こういったハメコミ写真はアプリなどのスクリーンシ ...
画像読み込みの高速化に使える!「CSS Sprite Generator」

本日は、一日中このブログの表示の高速化に努めていました。近頃、以前よりブログに対する検索トラフィックが増えてきたからです。
これ以上どこをいじったら、ブログの表示を高速化出来るのか、いまいち分からなかったので GTmetr ...