Calbee×鷹の爪 コラボ ポテトチップス たかのつめ味 を食べてみた

普段たまに時間がある時はYouTubeで鷹の爪の動画(アニメ)を見ているのですが、なんだかそのキャラクタたちが知らないうちにポテトチップスになっていたようです。コンビニでたまたま見かけたので、買って食べてみることにしました。
バタフライエフェクトってヤバイ! 蝶が大騒動を引き起こすCGアニメ

皆さん、バタフライ・エフェクト(バタフライ効果)って知ってますか? 北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こるってやつです。
バタフライ効果(バタフライこうか、butterfly effect)とは、カオス力学系におい ...
音声の無音部分を根こそぎカット出来る便利ソフト「MuonCut」

講演や会議などで、その場の音声を録音して後に残しておきたい時ってありますよね。その時に実際に発言している部分だけを録音することはエスパーでもない限り無理です。録音した音声を後から聞き直すと、音声の合間に無駄に無音部分が残っていたりしま ...
作り方知らなくてもOK! ロングシャドウ用CSSが作れる便利サイト紹介

今流行のフラットデザインと相性抜群のロングシャドウが簡単に作れるサイトを紹介します。
ロングシャドウというのは最近Webサイトやアプリなどで見かける、一方向に長く伸びた影を使ったデザインです。平面で奥行きのないフラットデザ ...
Picasa や Google+ の写真をまるごとダウンロードする方法[追記あり]

Googleアカウントを持っている人の中には Picasa ウェブアルバムや Google+ に写真をアップロードしたことがある方が多いと思います。
今まで、写真をたくさんアップロードしてきたのはいいけど、 ...
iPhone 5s, 5c 内部の基板構造が分かるスケルトン風壁紙 が配布中

Apple 製品の自前での修理・改造法が写真や動画付きで多数掲載されているサイト「iFixit」。分解好きにはたまらないサイトです。
その iFixit のブログで iPhone 5s, 5c 内部の基板を撮影した写真が壁 ...
またアンタか! iPhone 5c・iPhone 5s がミキサーで粉々に粉砕される

Appleの新商品が出される度に、ミキサーに突っ込んで粉々に粉砕してきた、あのBlendtecのおじさん(Tom Dickson)がまたやっちゃいました!
まだ、発売されて間もない、iPhone 5c・iPhone 5s ...
feedly で読んでるフィードを Sylfeed に一括で登録してみた【OPML】

皆さん、こんにちは。 新しい iOS が公開され、しばらく経ちましたが、新しい環境にすんなり移行出来ましたか?
私は iOS移行のタイミングで、iPhoneアプリのRSSリーダー「Sylfeed」を一旦削除してしまったため ...
YouTube から謎の警告が来たので、抵抗してみることにした

YouTubeから何の前触れもなくメールが届きました。
何かな~と思っていたら、お前のアップロードした動画には収益化に際して問題があるという警告メールでした。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?。
日頃、権 ...
iPhone の無料通話機能 FaceTimeオーディオで電話しよう【iOS7】

私自身 iOS の「FaceTimeオーディオ」の機能を使うことがなかったので、あえて触れてこなかったのですが、ちょうど他のブログの記事で話題になっていましたので、いい機会だと思って今回紹介することにしました。
iPhon ...
Google Chrome(クローム)右クリックから画像検索が可能に!

Google Chrome の最新バージョン 、「Google Chrome 30」の正式版が公開されました。お使いのGoogle Chrome ブラウザをアップロードし、再起動することで利用できます。
デスクトップ版のC ...
太っ腹! 2本買えば1本無料! 3DSソフトプレゼントキャンペーン開始

ニンテンドー3DSソフト 2本買うと“もれなく”もう1本プレゼントキャンペーンを実施 – GAME Watch
いやー、太っ腹すぎて涙が出そうです!
任天堂が3DSソフトを2本購入すると“もれなく” ...
イザ役に立つ! iPhone,iPad,Android のハメコミ画像作成サイト3つ

ブログやウェブサイトを運営していると、iPhone や Android などのスマートフォンや、iPad などのタブレット端末に画像をはめ込んだ写真が欲しい時が出てきます。
こういったハメコミ写真はアプリなどのスクリーンシ ...
エレコム スタンドマイク HS-MC01BK(レビュー)

この度、マイクを新しく買いました。今まで、ソニーのコンデンサーマイク ECM-PCV80U を使っていました。性能がよく、音声の録音には申し分ないマイクでした。
ですが、このマイクは意外と場所を取るため、録音する時にしか、 ...
画像圧縮を一括処理! WordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」

ブログを長く続けていると、ブログの中に写真が溜まっていきます。毎回のアップロードする量が少なくても、ブログを続けることでブログ内の写真は着実に増えていきます。
アップロードしている写真が重いと、訪問者に何度も重たい写真を転 ...
画像読み込みの高速化に使える!「CSS Sprite Generator」

本日は、一日中このブログの表示の高速化に努めていました。近頃、以前よりブログに対する検索トラフィックが増えてきたからです。
これ以上どこをいじったら、ブログの表示を高速化出来るのか、いまいち分からなかったので GTmetr ...
ニンテンドー3DS LL を買ってみて触った感想

本日、ようやく ニンテンドー3DS LL を買いました。前々から欲しいと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかず、購入には至りませんでした。
購入に踏み切った一番の原因は「来月ポケモンの新作が発売されるから」という単純 ...
au公式の iPhone5(iOS7)バッテリー節約術が驚くほどバッサリだった!

au の iPhone5 のLTE電波問題で血の涙を流している同胞の皆さんこんにちは。皆さんは、iOS7 へのアップデートがお済みでしょうか?
お手持ちの iPhone 5 を iOS7 にアップデートしてバッテリーの持ち ...
YouTube と Google+アカウントを連携(リンク)又は連携解除させる方法

昨日お伝えしたとおり、これからのYouTubeではチャンネルのコメント欄、及び動画に対するコメント欄に書き込むにはGoogle+アカウント又はGoogle+ページとの連携が必要になりました。
YouTube コメ
動画のBGMを無料でダウンロードできる YouTube オーディオライブラリ

動画にBGMを付けるか付けないかで、動画の印象は大きく変わってきます。YouTubeのクリエイターの中にもアップする動画にBGMをつけている方は多いですね。
YouTubeなどに動画をアップロードする際に、動画にBGMを付 ...
YouTube コメント欄 Google+アカウントが必須に!

YouTube と Google+ の統合が進んでいます。
YouTube のチャンネルのコメント欄に書き込むにはGoogle+のアカウントが必須になりました。
年内には、動画に対するコメントもGoogle+ア ...
地震や台風などの災害時に速報を届ける『Twitterアラート』が開始

Twitter が本日より、「Twitterアラート」と呼ばれる機能の提供を開始します。
地震や台風などの災害や事故などの最新情報をツイートで迅速に伝えることが目的の機能です。
Twitter は以前よりライフ ...
iPhone,iPad用 Parallax Effect(視差効果) 対応壁紙配布サイトまとめ

iPhone/iPad の壁紙は数あれど、iOS7 から追加された Parallax Effect(視差効果) に対応した壁紙を配布しているサイトは今のところ少ないのが現状です。
視差効果対応の壁紙にすることによってiP ...
iPhone,iPad で天気情報をロック画面・ホーム画面に表示する方法

iOS 7 以降通知周りが強化され、情報が以前に比べて整理されています。そして、今日の予定の分かる「今日」という便利な新機能が加わりました。
この「今日」タブには、様々な情報を表示できます。その中には今日の天気に関する情報 ...
今流行のフラットデザインの配色を決める時に役立つ 3つのサービス

最近見かけることが増えた「フラットデザイン」。多くのウェブサイトやアプリでこのデザインを取り入れられています。有名所では最近アップデートされたばかりの iOS 最新バージョン iOS7 もこのフラットデザインを取り入れています。
iOS7 知っておきたい セキュリティ関連情報 まとめ

多くの方が、iPhone や iPad を、iOS7 にアップデートしていますが、新しいOSには脆弱性がつきものです。iOS7 が公開されてまだ日は浅いですが、すでにバグや問題点が指摘されています。
そこで、現段階で判明し ...
iPhone の壁紙が全部揃う!「Free iOS 7」 (視差効果対応)

iPhone や iPad を iOS7 にアップデートしてから、端末の背景に設定する壁紙に困っている人はいませんか? 私もその一人です。
iOS7 以降はParallax Effect(視差効果) がデフォルトで適用され ...
iPhone の カメラ の使い方【iOS7】

iOS7 移行では、iPhone標準のカメラ機能が強化され撮影の自由度が大きく広がりました。
iPhone5s 、iPhone5c ではiOS7 が始めから入っているため最初から最新の iOS のカメラ機能を使うことが出来 ...
iPhone 壁紙を縮小・固定する方法(iPhone 6, 6s, 5s, 5c 対応)

最新の iOS に変更してから、壁紙の画像が拡大され元々設定していた壁紙と見栄えが変わり困っている方はいませんか?
iOS7 以降のiOSでは壁紙に Parallax Effect(視差効果) が搭載されていて、画面の傾き ...
iPhone の 端末内検索(Spotlight) と Siri の使い方【iOS】

iOS7 になってから、iPhone や iPad などの端末内の情報を検索する方法が変わっています。
iOS7 以前ではホーム画面を一番左までスワイプすることで、端末内検索のフォームを表示させることが出来ました。 ...
iPhone で予定管理! iOS『通知センター』の使い方

iOS7 以前からも iOS には通知センターがありましたが、今回のアップデートでまた機能が強化されました。
未読メールや、電話の不在着信、To Doリストなどを確認できる通知センターに、今日の予定の概要がわかる「今日」と ...
iPhoneがより便利に! iOS 新機能『コントロールセンター』 の使い方

iOS7 の目玉機能として取り入れられた新機能「コントロールセンター」。
コントロールセンターにはiOS でよく利用されるであろう機能が集約されています。コントロールセンターに搭載されている機能をあらかじめ覚えていれば、 ...
iPhoneで文書や写真をすぐ共有! iOS 新機能 AirDrop の使い方

お! いい写真撮れた!
そう思った時に、知り合いと共有したくなりますよね。でも相手が近くにいる時は、テキストメッセージやEメールで送るのはちょっとスマートじゃないし面倒です。
もっと気軽に近くにいる人とファイル ...
iPhone でアプリが消えたと思ったら、こんな所に隠れてた!

iPhone のアップデートが無事終了した後に、ホーム画面から各アプリを見てみたら、あれ? 知らないうちにアプリ減ってる? と感じている人はいませんか?
アプリを削除した覚えはないし、おかしいなぁ~。と私も最初勘違いしてま ...
iOS7 からは邪魔だった Newsstand をフォルダにぶち込める!

やったー!! 長年の宿敵を倒したかのような気分です! iOS7 ではアップル純正のアプリ Newsstand をフォルダに入れて管理することが出来るようになりました。
iPhoneにはデフォルトで入っているアプリだったので ...
iPhone で音楽(ミュージック)を再生・一時停止する方法

新しいiOS になって、音楽の再生方法が若干変わりました。普段 iPhoneで音楽を聴いている人は知っておくべきですね。
マルチタスクのUI が大きく変わり、マルチタスクを右にフリックして音楽を再生中のミュージックアプリを ...
iPhoneでアプリを終了させる方法

本日、手持ちのiPhoneの iOS をアップデートしました。アップデートしたてのホヤホヤです。
新しい iOS は見た目も大きく変わってますし、機能も増えたので、少し慣れるまでに時間がかかりそうです。
マルチ ...
究極の暇つぶしゲー Cookie Clicker(クッキー クリッカー)が面白い

もう既に話題になっているので、ご存じの方も多いと思いますが、Cookie Clicker(クッキー クリッカー)というブラウザゲームがネットで今流行っています。
私も昨日から遊んでいますが、「ひたすらクッキーを作る」という ...
簡単アフィリエイトのLinkplaza(リンクプラザ)を試してみたよ!

最近、このブログのデザインをいじりまくっていたので、ブログの広告の配置変更などをするにはいいタイミングだなぁと思っていました。
その時で、ちょうどLinkplaza(リンクプラザ)という面白そうなアフィリエイト広告サービス ...
レゴ(LEGO)でマイケル・ジャクソンのスリラー

歌手で世界的なスターとして有名なマイケル・ジャクソンさんが亡くなってから、もうしばらく経ちましたが、私は未だに死を実感できていません。
彼が『スリラー』(Thriller)で打ち立てたCDの売り上げ記録は未だに破られておら ...