2019年4月3日Twitter

Thumbnail of post image 107

新年度が始まりました。新社会人になったり、大学入学したりと周囲の環境や人間関係が大きく変わる季節ですね。

これまでの人間関係があまり良くなかったので新しい場所で心機一転したい、過去の自分とは決別したいと考えている人もいるで ...

2019年3月12日PlayStation

Thumbnail of post image 018

数日前にPlayStationから公式に発表があった通り、PS4のリモートプレイがiOS端末で楽しめるようになりました。(ソース)

リモートプレイを楽しむ環境を一番安く気軽に構築する手段はPS Vitaでしたが、先日ソニー ...

2019年3月2日Webサービス

Thumbnail of post image 109

皆さんは書類などをPDFファイルで残していますか? PDFは様々な環境で利用できるので便利ですよね。

私も確定申告関連の書類をPDFで残していますが、同時にまとめて印刷することが多い書類はあらかじめ一つのPDFファイルにま ...

2019年2月13日Google Search Console

XMLサイトマップを自作しよう!

ブログを運営していると、サイトマップには載っていないけどGoogleにインデックスしてもらいたいページが複数出てくることがあります。

Googleの検索に出現させたいページが数ページ程度なら手作業でGoogleのサーチコン ...

2018年11月28日ガジェット レビュー

Thumbnail of post image 009

皆さん、瞑想(めいそう)してますか? 現代はストレスの多い社会なので「マインドフルネス瞑想」の需要が高まっています。

私も一ヶ月ほど前から、瞑想をはじめましたが全くの初心者だったので最初は瞑想がうまくいっているのか分からず ...

2018年11月1日Chrome拡張機能

Thumbnail of post image 143

Netflix(ネットフリックス)は海外のサービスなので世界中に視聴者を抱えています。そのため、Netflixには英語のドラマや映画など、英語系のコンテンツが豊富にあります。なので英語・英会話の学習に便利です。

以前、Ne ...

2018年10月11日YouTube活用

Thumbnail of post image 176

皆さんYouTube(ユーチューブ)見てますか? NetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスではスマホに動画をダウンロードしてオフラインでも視聴できますが、まだYouTubeは動画のダウンロードに対応していません ...

2018年9月27日Android

Thumbnail of post image 107

テレビを見たい時に限ってリモコンの電池が切れてて使えなかったり、故障して使えなかったり、見つからなかったりすると番組の視聴に支障をきたします。

そんな時に便利なのが、スマホやタブレット端末で使えるリモコンアプリ。モバイル端 ...

2018年9月4日アプリ

Thumbnail of post image 034

先日、宅急便を受け取り損なったので、クロネコヤマトの再配達を頼みました。せっかくなのでヤマト運輸公式のスマホアプリから再配達依頼をしてみました。電話と違いドライバーとやり取りする手間がないので便利でした。

荷物が届く前から ...

2018年8月29日Amazon

Thumbnail of post image 060

Amazonが「Amazon Pay」を使用した日本の実店舗で利用できる手数料無料のQRコード決済サービスを開始しました。同サービスはNIPPON PAY(ニッポンペイ)社と協力して展開していく予定となっています。

「Am ...

2018年7月10日プライムビデオ

Thumbnail of post image 154

日本で提供開始され年月が経ったAmazon Prime Videoチャンネル。サービス開始当初はパッとしないラインナップでしたが、今ではアニメやスポーツ、音楽系のチャンネルが増え、多様なコンテンツが楽しめるようになりました。

2018年6月6日LINE

Thumbnail of post image 153

Amazonやメルカリ等を使用していると、荷物が日本郵便(郵便局)のゆうパックなどで配達されることがあります。郵便局からの荷物を受け取り損ねて不在連絡票が入っていた場合は郵便局に再配達の依頼をしなければなりません。

郵便局 ...

2018年5月21日Google+ページ

Thumbnail of post image 085

久しぶりにこのブログのGoogle+ページを覗いてみると、いつの間にかブログ更新時に最新記事を自動で投稿する外部サービスとの連携が止まっていました。

ブログ更新時に手作業でGoogle+ページを開き、記事URLを投稿するの ...

2018年4月26日アプリ

Thumbnail of post image 020

ネット通販サイトを利用していると、荷物受け取りのタイミングが合わず、佐川急便の不在連絡票が入ってることがたまにあります。そんな時は再配達の依頼をすることになりますが、電話が苦手な人にとって再配達依頼は苦痛です。

荷物が届く ...

2018年4月18日LINE

Thumbnail of post image 045

Amazonなどのネット通販サイトを利用していると、荷物受け取りのタイミングが合わず、ポストにヤマトの不在連絡票が入ってることが時々あります。

そういった時は、ヤマト運輸に再配達の依頼をするのですが、電話が苦手な人にとって ...

2017年11月30日便利ツール

Thumbnail of post image 180

スマホやタブレット端末が普及したとはいえ、パソコンやPlayStation、録画機など、HDD(ハードディスクドライブ)が必要とされている機器は、まだまだ沢山あります。

HDDを廃棄するにあたって、重要なのがHDDを初期化 ...

2017年9月14日Chrome拡張機能

Thumbnail of post image 044

私は最近、英語字幕が表示できるNetflixを使って、海外ドラマなどを英語で見て英語・英会話の学習を行なっています。

Netflixは海外ドラマを英語字幕が表示できるので便利なのですが、分からない英単語が出てくるたびにその ...

2017年7月27日Twitter

Thumbnail of post image 155

先日、スマホのTwitterのアプリをアップデートしたことろ、オフにしていたはずハイライトの通知が飛んできてビックリしました。設定を見てもちゃんとハイライト通知はオフになってるので、原因は謎です。バグでしょうか。

Twit ...

2017年6月8日Amazon

Thumbnail of post image 080

これまで Amazon.co.jp は、有料会員向けサービス「Amazonプライム」を年会費3,900円(税込)で提供していました。

プライム会員になれば「お急ぎ便」や「プライム・ビデオ」、「Prime Music」など様 ...

2017年5月9日アプリ

Thumbnail of post image 078

テレビを見るときにリモコンを探してみると、どこにあるのか分からない、リモコンが見つからないということは結構あります。

また、いざリモコンを使いたい時に電池が切れてて使えない、落として壊れたので反応しなくなった等のトラブルも ...

2017年4月12日まとめ

Thumbnail of post image 082

皆さんは絵を描けますか? 私は全く描けませんが、Googleが「AutoDraw」という面白いサービスを作ったようです。

「AutoDraw」は、あなたがスマホやPCで描いた線画を機械学習アルゴリズムを用いて、何を描いたの ...

2017年3月13日iPhone

Thumbnail of post image 178

現在、iPhoneは若年層からシニア世代まで幅広い年代の人が使っています。

年配者がiPhoneを使うにあたって問題となってくるのが文字のサイズです。老眼などで小さい文字が読めないという人は、iPhoneの設定で文字の大き ...

2017年3月11日まとめ

Thumbnail of post image 188

日頃、パソコンではMicrosoftのWindowsを使っていますが、そのMicrosoftが提供しているサービス『OneDrive』は全く使っていませんでした。

OneDrive は Windows 10 にプリインスト ...

2017年3月3日便利ツール

Thumbnail of post image 153

以前はデジカメでの使用が中心だったSDカード、microSDカードはスマートフォンやタブレット端末の登場で多様な利用方法が増えてきました。

SDカード、microSDカードを使うにあたって重要なのはフォーマット(初期化)で ...

2017年3月3日Nintendo Switch

Thumbnail of post image 037

本日、ヨドバシカメラ新宿で任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)を入手してきました。

今日が発売日なので、お店は予約購入していた人で溢れていました。店舗には予約分しかニンテンドースイッチ ...

2017年2月26日Twitter

Thumbnail of post image 065

以前から、スマホのTwitterのハイライトなどのTwitterがおすすめしてくる通知がウザいなと思っていたのですが、アプリの設定を変えるのが面倒だったので放置していました。

『盛り上がったツイートを教えてくれる』というの ...

2017年2月18日WordPressプラグイン

Thumbnail of post image 157

WordPressで長くブログを運営していると、プラグインなどの影響で記事に無駄なカスタムフィールドが増えていることはありませんか?

当ブログも、不必要なカスタムフィールドが多くの記事に残っていましたが、カスタムフィールド ...

2017年1月26日Google

Thumbnail of post image 184

Googleのスマホアプリ『Google翻訳』がアップデートされ、カメラでのリアルタイムでの翻訳(日本語⇔英語)が可能になりました。

これで眼の前に読めない英語があっても、スマホのカメラで取得した文字がその場で翻訳されるの ...

2016年11月17日Twitter

Thumbnail of post image 120

Twitterが2次元バーコードである『QRコード』機能をTwitter公式アプリに搭載しました。

インターネットやアプリでTwitterアカウントをフォローするのはフォローボタンを押すだけなので簡単ですが、実在の店舗や広 ...

2016年11月16日Twitter

Thumbnail of post image 031

Twitterのミュート機能が改善され、嫌がらせに対するミュート(非通知)機能が強化されました。

中でも注目なのが「ワードミュート機能」。目にしたくないキーワードやフレーズを設定しておけば、それらのツイートをまるごとをミュ ...

2016年11月4日YouTube活用

Thumbnail of post image 174

最近色々あったので、紹介するのが少し遅れてしまいましたが、YouTubeにアノテーション機能の上位版である「終了画面」機能が追加されています。

YouTubeの新機能「終了画面」は自分がYouTubeに投稿した動画の終わり ...

2016年9月15日Twitter

Thumbnail of post image 032

夜中に、スマホでTwitterをついつい見ちゃって目が疲れてしまうということはありませんか。

Twitterの iPhone, Android アプリには「夜間モード」(ダークモード)という機能があり、画面の配色で目の疲労 ...

2016年3月23日iOS

Thumbnail of post image 045

夜間スマホをいじると目が疲れると分かっていながら、ついつい夜遅くまでスマホを触ってしまうことってありますよね。

iOS 9.3以降から「Night Shift」(ナイトシフトモード)という夜間のiOSデバイス使用時に目が疲 ...

2016年3月18日YouTube活用

Thumbnail of post image 118

YouTubeでは、動画の視聴者に対して「アンケート機能」を使って質問することが出来ます。

この便利な「アンケート機能」は、YouTubeの「カード」機能を使うことで、動画内で利用できるようになります。

今回は ...

2016年3月3日まとめ

Thumbnail of post image 053

皆さん、100円ショップ行ってますか? 近頃の100均のスマホグッズはとても優秀らしいですよ!

ダイソー、セリア、キャンドゥなどで売られているスマートフォン関連機器。スマホスタンドにケーブルにタッチペンと種類豊富です。

2016年2月27日YouTube活用

Thumbnail of post image 067

YouTubeに新しいぼかし機能である「カスタムぼかし」機能が追加されました。

YouTubeの新しいツールは動画中の任意の対象にオンラインでモザイクをかけられる | TechCrunch Japan

以前、Y ...

2016年1月24日Amazon

Thumbnail of post image 134

あなたは『Amazonプライム』を使っていますか? Amazonには会費のかかる有料会員向けサービス『Amazonプライム』があります。

Amazonプライムは会員になると、Amazonのお急ぎ便、お届け日時指定便が使い放 ...

2015年12月14日ガジェット レビュー

Thumbnail of post image 104

私は子供の頃から冷え性で、冬の夜は手足が冷えて、よく眠れないということが結構あります。

実家では、電気アンカやゆたぽんを使っていたので、寒い冬でもしのげました。しかし、今年は東京に引っ越したので寝る時用の体を温める道具を持 ...

2015年12月1日まとめ

Thumbnail of post image 112

年末年始も近づき、クリスマスプレゼントや贈答品を用意する事が多くなる時期がやってまいりました。

先日、実家に帰った際に親にプレゼントを渡しました。品をそのまま渡すのは味気ないので100円ショップのラッピング用品でおしゃれに ...

2015年10月5日iPhone

Thumbnail of post image 115

iPhone 6s, 6s Plus が発売されてしばらく経ちました。Android から iPhone に乗り換えた方も多いのではないでしょうか。

Androidには「戻る」ボタンがありますが、iPhoneにはありません ...