Bloggerブログにパーマリンク機能が登場! 使い方を解説!

皆さん、こんにちは。Bloggerブログしてますか?
ブログの記事のURLは検索エンジンの検索順位に多少なりとも影響を与えます。ブログをより読んでもらうためには記事URLを自由に指定できるといいわけですが、これまでのBlo ...
計画→実行は本当に効率的? トム・ウージェックが語る「マシュマロチャレンジ」

あなたは何かを始める時、綿密な計画を立ててから実行しますか? それともとりあえずやり始めてみて、何度も修正を加えながら目的を達成しますか?
人それぞれ、目的達成までの手順・やり方は異なると思います。どれが正解ということもあ ...
Google Chrome の iPadアプリが登場! 使い方を簡単に解説

皆さん、こんにちは。Google Chrome使ってますか?
Googleの人気ブラウザGoogle ChromeがiOSアプリとして提供されることになりました。
速報:Google、iOS版 Chrome ブ ...
Google Chrome の iPhoneアプリが登場! 使い方を簡単に解説!

皆さん、ビッグニュースです。Googleの人気ブラウザGoogle ChromeがiOSアプリとして提供されることになりました。(2012年6月29日時点)
速報:Google、iOS版 Chrome ブラウザを本日提供。 ...
Google+ Events(イベント)の使い方 – Google+で人と出会う最高の方法

Google+ が1周年を迎えるという節目のタイミングで、Google+ に新たな機能が追加されました。それは「Google+ イベント」という機能です。
Create an event – Google+
祝!200記事 今井阿見の名前の由来

皆さん、こんにちは。このブログの著者である今井阿見(いまいあみ)です!
このブログも、この記事でおかげさまで記事数が200になりました! 今まで運営してきたブログの中で一番続いています。Google+の解説ブログとして始め ...
YouTubeチャンネルの背景設定に「MyTubeDesign」の壁紙がおすすめ!

皆さん、こんにちは。YouTube見てますか?
あなたはYouTubeのチャンネルをお持ちでしょうか? チャンネルをお持ちの方はすでにチャンネルの背景を設定済みでしょうか? YouTubeのチャンネルに壁紙を設定すると設定 ...
YouTubeチャンネルの登録者を増やすのに効果的なURLの作り方

あなたはYouTubeに動画を投稿していますか? YouTubeに動画を投稿している方は、せっかくインターネットで動画を公開するのですから、より多くの人に動画を見てもらいたいですよね?
YouTubeにはチャンネル登録機能 ...
FlipboardがGoogle+に対応したので使い方を解説(iPhone版)

皆さん、こんにちは。ソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」がGoogle+ に対応しました。
Flipboard、「Android」版を公開–「Google+」とYouTubeにも対応 – ...
CDが売れないと言う前に、音楽を売る努力をするべきだと思う

ここ数日、音楽関連の著作権に関する話題がインターネットで盛り上がっています。(少なくとも私の周りでは)
日本レコード協会、違法ダウンロード刑罰化成立に「歓迎」コメント – ITmedia ニュース
...
Google+のプロフィールがアップデート! 投稿やカバー写真の保存ができるように!

皆さん、こんにちは。Google+ 使ってますか?
Google+のプロフィールが大幅アップデートされ、プロフィールのページから投稿が出来るようになりました。そしてさらに、カバー写真の保存ができるようになりました。 ...
404 ページのデザインが持つ大きな可能性:TED動画

インターネットで404ページ(ページがみつかりません)に遭遇した時の気分は最悪です。皆さんも経験があると思います。時間をかけて探したまわったページが404だった時の絶望感は計り知れません。
404ページが引き起こす体験はウ ...
同じ様なページを探すためのChrome拡張機能「Google Similar Pages」

あなたはインターネットで、ある特定のサイトと似たページを探した経験はありませんか?
同じ様なサイトやホームページを探すということはよくあることだと思います。
検索エンジンを使い、ページを探してもいいのですが、実 ...
MacBook Pro Retina Display を飾った壁紙「美瑛町の青池」とは?

皆さん、こんにちは。MacBook Pro Retinaディスプレイが世間を賑わせてから、しばらく経ちました。
商品紹介の写真を何度も見たという人も多いのではないでしょうか。
この記事の冒頭の写真はMacBoo ...
YouTube はどのようにして動画の著作権侵害を回避するのか?

YouTubeは2012年5月21日に7周年を迎えました。
YouTube 7周年、1分あたりの動画アップロード量が72時間分に | ネット | マイナビニュース
YouTubeには毎日、毎時、毎分、毎秒、たく ...
Google+ページとウェブサイトをリンクさせる方法が簡単になりました

皆さん、こんにちは。Google+ 使ってますか。
企業関係者やウェブページをお持ちの方はGoogle+ ページを活用されていますでしょうか? Google+ ローカルの登場で、Google+ ページの重要性がますます増し ...
MacBook Pro Retina display 購入を考える際に参考になる記事まとめ

MacBook Pro Retinaディスプレイが発売され、既に購入した人の感想やレビュー、比較などが様々な所で記事なっています。
MacBook Pro Retina欲しいけど、どうしようかなー。と、まだ購入に踏み切って ...
Google+ で交際する時 やってはいけない3つのこと

皆さん、こんにちは。Google+ してますか? Google+ の利用者が日に日に増え続けているのを実感しています。
年内に登録者数でTwitterを抜くのではないかという噂も現実味を帯びてきました。Google+ の利 ...
Facebookのカバー写真を作成できるサービス「Cover Designer」

皆さん、こんにちは。Facebookにタイムラインが導入されてだいぶ経ちましたね。Facebookを利用している多くの方は自分自身のタイムラインにカバー写真を設定していることと思います。
タイムラインのカバー写真をまだ設定 ...
MacBook Pro Retina ディスプレイ(2880×1800)用壁紙配布サイトまとめ

Appleは15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルを発売開始しました。
売りは何と言っても、高解像度、高画質のRetinaディスプレーです。2880×1800ドットの解像度があり、現在世 ...
USBカメラで顔の動きを検出する慶應大のアバターシステムが凄かった!

インターネットで技術系のニュースを眺めていたところ、なかなか凄い物を発見してしまいました。
應義塾大学のグループが、一般的なPCとUSBカメラで人間の顔の位置、向き、傾き、表情の変化、感情などを高速・高精度に追跡できるアバ ...
Google Analyticsのアドバンスセグメントでブログ訪問者を分析しよう!

皆さん、こんにちは。Google Analytics使ってますか?
ブログやホームページをお持ちの方で、とりあえず、Google Analyticsを使っているけど、いまいち訪問者を分析できていないなぁと思う方は「アドバン ...
自殺者を減らすために私たちには何ができるのか?

とても悲しいニュースがあります。2011年の学生・生徒の自殺者数が1029人となり、初めて1000人を上回ったそうです。
学生・生徒自殺、初の1000人超 11年、雇用悪化が影 :日本経済新聞
自殺者は14年 ...
笑顔の効果があなたの人生を大きく改善する理由

皆さん、こんにちは。最近笑ってますか? 私はあまり笑わない方です。
世の中には、よく笑う人、ときどき笑う人、全く笑わない人、様々な人がいます。あなたは、よく笑う方ですか? 笑顔が素敵な人は羨ましいですよね。笑顔の作り方を教 ...
LinkedInのパスワード変更方法

とんでもないニュースがありまして、仕事の効率化をサポートするソーシャルネットワークLinkedIn(リンクトイン)というサービスの利用者のアカウントが650万人分漏れたようで、LinkedIn 側はユーザにパス
FacebookとInstagramの連携を解除する方法(iPhoneアプリ版)

Instagram(インスタグラム)の利用者の中にはFacebookのアカウントと連携を行っている人もいると思います。
過去にFacebookとInstagramを連携させたけど、連携をやめたい、だけど連携の解除方法が分か ...
BloggerでURLによってコンテンツを切り替えるためのコード

突然ですが、あなたはBloggerブログで、特定のページだけ表示を変えたいと思ったことはありませんか?
トップページだけに表示したいウィジェットがあったり、このページでは広告を表示したくないということもあるかもしれません。 ...
オリジナルのChromeテーマを簡単に作成できる「My Chrome テーマ」

皆さん、Google Chrome使ってますか?
Google Chromeは現在、世界的にシェアを増やしているブラウザです。Google Chromeはブラウザの 「着せ替え」をテーマを変えることによって行えます。
教育問題を解決する驚きの手法! TED動画「ビデオによる教育の再発明」

皆さん、こんにちは。皆さんはどのような学校教育を受けてきましたか?
日本の学校教育は戦後ほとんど変化することがありませんでした。今も、黒板の前に立つ先生の授業の進み方に合わせ、授業が進みます。ある人は、授業の進みを遅いよう ...
Googleにサイトマップを登録する方法(Bloggerブログ版)

全国のBloggerブログ利用者の皆様。こんにちは、今井阿見です。
一昔前は、Googleで見つからないページは存在しないのと一緒だと言われる時代がありました。
今は検索からでなくてもブログやホームページを見て ...
InstagramとTwitterの連携を解除する方法(iPhoneアプリ版)

Instagram(インスタグラム)の利用者の中にはTwitterのアカウントと連携を行っている人もいると思います。
過去にTwitterとInstagramを連携させたけど、連携をやめたい、だけど連携の解除方法が分からな ...
Google+プロフィール用カバー写真作成サービス「Google Covers」紹介

皆さん、こんにちは。Google+ してますか?
Google+ ではプロフィールにカバー写真を設定出来ます。Google+ では個性豊かなカバー写真を使っている人も結構います。
ですが、Google+ を始め ...
Bloggerは50記事程一度に編集するとアカウント停止を食らうらしい

皆さん、こんにちは。Bloggerブログ使ってますか? ブログ記事書いてますか?
ブログ記事が溜まってくると古い過去記事を修正・又は訂正する必要が出てくる時があります。私は過去に1日で、過去の自分のBloggerのブログ記 ...
BloggerのモバイルページをGoogleにインデックスさせない方法

皆さん、こんにちは。Bloggerブログ使ってますか?
Bloggerブログは、PCからもモバイルからも見れます。これは各ページごとにモバイル用のページがあるということなんですが、そのモバイル用のページがGoogleにイン ...
顔写真合成サービス「PhotoFunia」が思いの外面白かった!

皆さん、こんにちは。写真投稿大好きな今井阿見です!
Google+ で顔写真合成サービス使っている人を見て、「PhotoFunia」というサービスを知りました。
簡単に顔写真を使ったネタ画像を作ることが出来ると ...
Googleアカウントで名前変更可能な回数は90日で3回まで

皆さん、こんにちは。Google+ 楽しんでますか?
ヘビーなGoogle+ ユーザなら、Googleアカウントのプロフィールの名前を変更できる回数・頻度に制限があることを既に知っていると思います。
プロフィー ...
ブログ購読用のメールフォームをFeedBurnerで作る方法

ブログの定期購読者を増やす方法としてRSSフィードの購読を促す方法があります。RSSは便利ですが、全ての人がRSSリーダを使っているわけではありません。
RSSリーダを使わない人にブログを定期購読してもらうにはどうすればよ ...
Googleの検索結果『サイトリンク』をコントロールする

ブロガーにとって、自分のブログがGoogleでどのように表示されているかというのは気になるところだと思います。
Googleに「ここは重要なサイトである」と認識された際に、検索結果に「サイトリンク」が表示されるようになりま ...
ドメイン取得はお早めに! 独自ドメインを早く取得した方が良い理由

ブログやホームページを持っている人の中で、独自ドメインを取得しようかどうか迷っている人というのはいると思います。
独自ドメインを取ってみたいけど、そこまでアクセスのあるページじゃないし、まだ時期尚早かもしれないなぁ、と考え ...
太陽光を見続けるとどうなるのか? 太陽光を見続けてはいけない理由

人が太陽光を見続けてはいけない理由、それは失明する可能性があるからです。失明をしなくても、目になんらかの障害が残る可能性があります。
改めてここで注意しなくても、そんな事は言われなくても分かってる! という人が大半だと思い ...